こるね酒

原則毎日AM11時更新+α。日本酒好きのホルン吹きです。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。異論反論大歓迎。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

緑川 > 風間俊君(コクリコ坂から)[ジブリ酒]

緑川みどりかわ 霞しぼり】

華やかな すっきり甘フル 香りふわっ

緑川

緑川
緑川

最近よく飲んでる緑川さん。僕が最初に日本酒に目覚めたきっかけのお酒です。
今回も、前回の熱燗用緑川政宗さんと同じ酒屋さんで買ってきました。実は前回、店主さんに「もうすぐこんなの出るよ」って教えてもらって、楽しみにしてたんです。

今回のお酒は、年に1度の限定春酒。春酒って、桃天さんを筆頭に、好きなの多いんですよね。それが緑川さんで霞って、もう買うしかない。
さっそく飲んでいきましょう。まずは上澄みから。

香りはほんのり桃ライチ。おっ!フルーティーですね。

口当たりは、思ったよりとろっとしてます。やさしいライチとマスカット。そこから、スイカの甘ふわ&玄米の旨じわ。おだやかだけど味わいはしっかりしています。フローラルな含み香と旨苦甘がやさしく、じんわりな後味も気持ち良い。ほわうま~。

緑川
緑川

それでは、澱をやさしく混ぜていきましょう。と言っても、おりがらみよりも澱が少ない霞酒。あんまり色の違いはわかりません。もしかしてそんなに変わらないかな?

っと思ったら!
香りにちょっとアルコール感が強くなって、華やかになりました。
味わいは、ライチ・マスカット→スイカなのは変わらず。でも、甘旨が出てくるタイミングが早くなって、よりくっきりした印象。逆に酸味は遅れてきます。面白い!
アルコール感が強くなってますが、それが全く嫌じゃない。そして、含み香がほんときれいで豊かで気持ち良い! うまあああ!!

緑川
初日のアテは、ベビーチーズ(クリームチーズ)・卯の花イカ天(練り物)。なんとなく、合いそうなものを3つ揃えてみました。結果、この3つともばっちり合います。でもその合い方が三種三様なのが面白い。
ちょっと酸味のあるベビーチーズは、お酒のやさしい甘味に癒されます。甘めの卯の花では、お酒の甘味が消えてキリっとドライでカッコいい。イカの旨味と玉ねぎの甘味が美味しいイカ天と合わせると、お酒の酸味が引き出されて、その後でお米の旨味がじわわーん。甘味も香りもあるお酒なのに、ちゃんとアテと高め合ってくれます。幸せ~。

初日で半分以上なくなっちゃいました。まだ飲みたいけど、ここは我慢です。

そして3日目。甘味がより印象的になって、ふわふわ心地良い。
なんとなく思い立って、雪冷え(5℃)よりもさらに低く、冷凍庫で30分ほど放置してキンキンに冷やしました。0℃よりちょっと低いくらいかな? そしたら、すっきりきれいな甘味が最初に流れてきて、後半に香りと旨味がふわあああっと華開きます。これは凄い! 吹き抜ける華やかさに恍惚とします。

餃子の皮ラザニア
3日目のアテは、お昼ごはんに作った、なんちゃってラザニア。ミートソースはレトルトだしホワイトソースはレンチンだし、極めつけはラザニアじゃなくて餃子の皮。超カンタン。でもこれ、普通にめちゃくちゃ美味しんです。そして、緑川さんにもばっちり合っています。うちの定番になりつつある、アボカドのなめろうとも相性良いですね。美味しかった~。

ジブリで例えると「コクリコ坂から」の風間君。硬派な爽やか好青年。キリっとカッコよくて、行動力もあって、屋根から飛び降りる勇気もあって、でもやさしくてラブラブです。

好き度:★★★★★

緑川
緑川

緑川

 

【DATA】
蔵元:緑川酒造株式会社(新潟県魚沼市)
造り:おりがらみ 生酒
原料米:北陸一二号
精米歩合:60%
アルコール度数:16.5% ・・・ 普通
製造年月:2023年2月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

白真弓 > メイ(となりのトトロ)[ジブリ酒]

白真弓しらまゆみ とろーりにごり原酒 初物】

超濃厚 酸アル苦な ヨーグルト

白真弓

白真弓
白真弓

約半年ぶりの白真弓さん。岐阜県・飛騨古川・蒲酒造場さんのお酒です。「W」や「蓬莱」で有名な渡辺酒造店さんとは81m=徒歩1分しか離れてないご近所さん。

前回飲んだのは、日本酒じゃなくてヨーグルト酒だったんですが、なぜか今回も色はおんなじです。めっちゃ濃そうなにごり酒。瓶の側面に残ったお酒の跡が、濃厚さを物語ってますね。案の定、注ぐときからもうとろっとろ。明らかに粘度めちゃ高です。

香りは、ほの苦ヨーグルト。これ、実は中身はこないだのヨーグルト酒なんじゃないかってくらい乳製品感がバリバリです。

そして口当たりももちろん、とろっとろ。でも意外なことに、味はあんまり濃くないで、、、と思った瞬間に酸苦ズドン!! 乳酸の鮮烈な酸味と、にごりの苦味。最後には甘味もじゅわっと出てきて、アルコールと苦味がドカン!

うん、めっちゃ濃い。お米のかけらもいっぱい入ってます。このかけら、大きくはないけど、溶けてなくて固さが残ってますね。
かなり極端なお酒なのに、ちゃんと美味しい!

ちなみにこの子、日本酒度は-23だそうです。大甘口。ひとつ前の高千代さんが+19だったから、落差42!!!

ジブリで例えると「となりのトトロ」のメイ。元気いっぱいで自己主張が強め。まあ4歳児だからあたりまえなんですけどね。お母さんが家にいない苦味が、お姉ちゃんよりもストレートに伝わってきます。でもよくガマンしててえらい。
あ、、、ヨーグルト酒と例えが同じだ。

好き度:★★★★

白真弓

白真弓

 

【DATA】
蔵元:有限会社 蒲酒造場(岐阜県飛騨市古川町)
造り:本醸造酒
原料米:ひだほまれ
精米歩合:65%
アルコール度数:17.4% ・・・ 高い
日本酒度:-23 ・・・ 超甘口
酸度:1.2 ・・・ 低い
製造年月:2022年12月

え!? 酸度1.2??? 酸味はめっちゃ感じますが、、、

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

高千代 > 斬鉄剣(カリオストロの城)[ジブリ酒]

高千代たかちよ からくち純米酒+19】

甘味ゼロ 完全発酵 超辛口

高千代

高千代
高千代
高千代

先週、1年ぶりに飲めたと言ったばかりのたかちよさん。次の週に来たら漢字高千代さんがいました。これは飲まなきゃ。

ただ、この子、完全発酵+19とか書いてるんですよね。大辛口。僕がこれまで飲んだ日本酒度の最高値は、會津龍が沢 超辛口の+20だったから、ほぼ最高値です。

さて、どんなお酒なんでしょう? 恐るおそる飲んでいきます。

香りは、控えめアル甘ふわん。うん、甘さは全くなさそう。

口当たりは、するりほの旨。最初の雪冷え(5℃)くらいだと、するっきりっ! でもあたたまってくると、本領発揮で旨ぐぐぐっ!

甘味は気配すらない、酸味もない、旨アル特化型。最後は、旨じわ後味を残してズバッと切れます。なるほど完全発酵。糖分なんて全く残さず、全てアルコールに変わってます。でも、口当たりはするっとしてるから、意外に飲みやすい。


アテは、自家製ポン酢でいただく鯛のお造り。漢字高千代さんには魚を合わせたかったから残しておきました。案の定、大成功。めっちゃ合います。

正確にはジブリじゃないけど例えると「カリオストロの城」の斬鉄剣。なんでもズバズバ切ってくれます。

好き度:★★★★

高千代

高千代
高千代

 

【DATA】
蔵元:高千代酒造株式会社(新潟県南魚沼市)
造り:純米酒
原料米:美山錦
精米歩合:65%(扁平精米)
アルコール度数:16% ・・・ 高め
日本酒度:+19 ・・・ 超辛口
製造年月:2023年1月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

二兎 > 海ちゃん(コクリコ坂から)[ジブリ酒]

二兎にと) KEG DRAFT 純米吟醸雄町五十五 うすにごり生原酒】

ピリシュワで 苦甘フレッシュ 爽やかに

二兎

こないだ同じKEGの純米山田錦を飲んだばかりの二兎さん。いつものお店に、今度は純米吟醸が入ってました。これは嬉しい!

二兎
「KEG DRAFT SAKE」は、しぼりたての風味やフレッシュ感を長期間そのまま維持できるという10Lタンクの日本酒サーバーシリーズです。こちらのお店では、去年9月に導入されて、注文するたびに通し番号が入ったカードをもらえます。それが既に504番! これを飲んだのは2月なので、1ヶ月に100杯くらい出てる計算ですね。凄っ!

ちなみにKEGの中でも二兎さんは、発売即売切となる人気銘柄。これが2種類飲めるのはほんとラッキーです。お店さんのおかげ。ありがとうございます。
それではさっそく飲んでいきましょう。

香りは、にごりの苦甘乳酸。あ、香りだけでわかる。これは美味しいやつ。

口当たり、ピリシュワ苦じゅわ ほの甘酸。うっま!!!
KEGらしいフレッシュな炭酸感と、にごりの心地よい苦味。その奥の甘味酸味がかわいいです。そこから甘味がふわっと広がり、旨味もじわり出てきて、爽やかに切れます。

苦味は最初から最後までしっかりあって、どんな食事にも合わせやすそうですね。でも単体でもめっちゃ美味しい。


この日のアテは、イベリコ豚と白菜のミルク炒めと、しいたけバター。どっちも美味しいです。中でもこの肉厚なしいたけが、旨味の爆弾。めっちゃ深い味わいとクニクニ食感が素晴らしかった。そして、やっぱり二兎さんにめっちゃ合います。

ジブリで例えると「コクリコ坂から」の主人公・海ちゃん。お父さんがいなくてお母さんも留学中という寂しさを抱えつつ、しっかりしていて、めちゃくちゃかわいい。誰からも好かれるタイプです。
苦甘フレッシュでめっちゃ美味しいと言えばやっぱり海ちゃんですね。最近例えた「」も「雪天」もそんなタイプで、両方めちゃくちゃ美味しかった!

好き度:★★★★☆

二兎

二兎

 

【DATA】
蔵元:森島酒造株式会社(茨城県日立市)
造り:純米吟醸 生酒
原料米:茨城県酒造好適米ブレンド
精米歩合:60%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
日本酒度:+3 ・・・ ちょい辛
酸度:1.8 ・・・ 高い
酵母:協会9号系
製造年月:2023年1月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

 

国権 > カニ(レッドタートル)[ジブリ酒]

国権こっけん てふ 純米生酒】

ふんわりと スーパーなめらか クラシック

国権

国権
国権
国権

はじめましてのお酒、福島県南会津郡・国権酒造さんの国権です。
なかなかいかつい名前ですよね、国権さん。元々は細井醸造本舗という名前だったのが、辻説法をしていた僧侶によって国権と名付けられたんだそうです。でもそれがいつなのかも、僧侶の名前も伝わってはいないんだとか。ちょっと残念。

今回のお酒は「てふ」。てふ←てふてふ←蝶々。お蔵さんのある会津田島に、日本の国蝶・オオムラサキが生息していることから名付けられたんだそう。さらに、オオムラサキの成虫は年に1回だけ6~7月に発生することから、期間限定という意味もあるんだとか。
なるほど、てふさんに会えたのはラッキーということですね。
それでは飲んでいきましょう。

香りは、ふわ旨。フルーティーさはまったくない、クラシックタイプですね。お米の旨さが美味しそう。

口当たりは、とろりなめらか水のよう。これは淡麗ですね。そこから酸旨ほの甘 やさしくふわり。
超ライトクラシックです。軽~い。そして、ほのかな米旨とほんのりアルコールを残して、何もなかったかのように消えていきます。インパクトなんて言葉の対極にあるような、なめらか淡麗。温度が上がると少し酸が起きてくるけど、それでもめっちゃなめらかです。

いや、このなめらかさは凄いですよ。喉を通る感覚がありません。こんなになめらかなの、十四代様くらいでしか知らないかも。でも、お酒のタイプは全然違うんですよね。面白いなあ。


アテは、引き続きお造り盛り合わせ。もちろんお造りにも合ってて、旨味がふわっと広がるのが気持ち良いです。でもこの子、醤油だけでも飲めてしまいます。醤油美味しい。

ジブリで例えると「レッドタートル」のカニ
レッドタートル」は、2016年公開の、ジブリの中では飛びぬけてマイナーな作品。監督は、オランダ出身のマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットさんで、日本・フランス・ベルギーの3か国による合作です。カンヌ国際映画祭の、独自で特異な作品に与えられる「ある視点」部門特別賞を受賞しています。

全編通して一切セリフがないという、かなり前衛的でアーティスティックな作品です。でも、とても美しいし、見終わった後に、不思議な深い後味が残ります。独りのちょっと寂しい夜なんかにおススメですよ。

で、この作品に例える時には毎回言ってるんですが、カニがかわいい。
ほんと、ただのカニなんです。擬人化されてるわけでもないし、活躍するわけでもない。ただそこにいるだけ。でも、なぜかめちゃくちゃ印象に残ります。

好き度:★★★★

国権

国権
国権

 

【DATA】
蔵元:国権酒造株式会社(福島県南会津郡)
造り:純米 生酒
原料米:麹米/山田錦、掛米/夢の香(かおり)
精米歩合:60%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
日本酒度:±0 ・・・ 普通
酸度:1.3 ・・・ 低め
製造年月:2023年1月

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

富士大観 > 化学研部員(コクリコ坂から)[ジブリ酒]

富士大観ふじたいかん しぼりたて 純米吟醸生 Starting Point】

やさしくて するりきれいな 酸旨辛

富士大観

富士大観
富士大観
富士大観
富士大観

はじめましてのお酒、茨城県日立市・森島酒造さんの富士大観です。
森島酒造さんと言えば、2019年から始まった新銘柄・森嶋が有名ですね。僕は最近は飲めてないけど、とてもきれいなお酒という印象です。そしてラベルがカッコいい。その森島酒造さんが1953年から造っていた銘柄が「大観」。先代蔵元が日本画の巨匠・横山大観画伯と親交があり、その縁から生まれた銘柄です。その「大観」が2019年にリニューアルしたのがこちらの「富士大観」。

ちなみに、銘柄は「森嶋」で、蔵元も森嶋さん。でも社名は森島酒造です。ややこしい! 常山とこやま酒造の常山じょうざんくらいややこしい! 実際、今回このお酒の情報を調べてたら、森嶋酒造って書いてるサイトがいくつかありました。

今回のお酒・Starting Pointは「原点」という意味。コロナの影響で注文がキャンセルされてしまった農家を救うため、地元の酒米ブレンドして使ったという、男気あふれるお酒です。カッコいいですね。
それでは、飲んでいきましょう。

香りはほんのり米旨酸。おだやかきれいな香りです。

口当たりは、するりほの酸味。乳酸とわずかにレモン感。そこから旨味がふわり。やっぱりきれいですね。酸から入って甘味もほとんどないのに、やさしくて嫌味が全くありません。後味も、ほの旨やさしくふわりと消えます。


アテは、お造り盛り合わせ。魚も美味しいけど、甘めのたまりっぽい醤油がまた美味しいです。うんうん、まさにこういうのに合わせたいお酒。

派手さはないけど優秀なお酒でした。

ジブリで例えると「コクリコ坂から」の化学研究会部員。目立った活躍はしないし、派手さもないけれど、優秀そうな感じです。
ちなみに科学研究会2人のうちひとりは、高畑という名前。どうやら高畑勲監督がモデルっぽいです。高畑監督は東大仏文卒業ですから、やっぱり優秀!

好き度:★★★★ 

富士大観

富士大観

 

【DATA】
蔵元:森島酒造株式会社(茨城県日立市)
造り:純米吟醸 生酒
原料米:茨城県酒造好適米ブレンド
精米歩合:60%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
日本酒度:+3 ・・・ ちょい辛
酸度:1.8 ・・・ 高い
酵母:協会9号系
製造年月:2023年1月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。

 

出羽鶴 > ???

出羽鶴でわつる SWEET 純米吟醸

糖甘の どこか懐かし ココアミント

出羽鶴

出羽鶴

ついこないだカップ酒を飲んだばかりの出羽鶴さん。すぐにまた巡り会えたのも運命でしょう。しかも、なんか気になる見た目をしています。SWEETという名前でアリが角砂糖持ってるくらいだから、そりゃもう甘そうですね。甘いお酒は好きなので注文。さっそくいただきます。

香りはかすかに糖甘酸。それほど香るタイプじゃないですね。

口に含むと、甘ぽん、からの甘ぼわん。
甘味自体はそんなに強いわけじゃなくて、落ち着いています。でも、他の味わいが小さいのと、含み香も黒糖っぽいので、実際の味わい以上に甘く感じます。旨味はほんのりで、酸苦はほとんどない、甘特化型。美味しいです。

後味は、ココアミントみたいな甘ほの苦。と言っても、苦味は気配だけです。ちょっとスモーキーで、どこか懐かしい甘さ。にごりじゃないのに、なぜか粉っぽいような気もします。この感じ、なんだろう? 絶対に知ってる懐かしい味わいなんだけど、、、

ということを、帰りの電車で考えてたらわかりました!
これ、ココアシガレットだ!!!
昔からある定番駄菓子。タバコっぽいパッケージで、棒状のラムネみたいなやつ。

実はココアシガレット、こないだ工場の動画を見たところなんです。YouTubeのSCIENCE CHANNEL(JST)というチャンネルに「MAKING」という動画シリーズがあって、いろんな製品が工場で出来上がっていく様子を、ナレーションなし(字幕はあり)で見せていくシリーズ。それがたまたまこないだ「ラムネ菓子ができるまで」という動画だった。このチャンネル、工場見学が好きな人にはおススメですよ。

 

ジブリで例え、、、るのはもう無理。だって完全にココアシガレットなんですもん。

好き度:★★★★☆

出羽鶴

出羽鶴

 

【DATA】
蔵元:秋田清酒株式会社(秋田県大仙市)
造り:純米酒
原料米:秋田酒こまち
精米歩合:55%
アルコール度数:13% ・・・ 低い
日本酒度:-19 ・・・ 大甘口
酸度:1.4 ・・・ 普通
製造年月:2023年2月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。