もののけ姫
【而今 純米吟醸 八反錦 火入】 而今の八反錦と千本錦の飲み比べができました。嬉しい! まずは八反錦の方からいただきます。 バナナの上立香がとても素敵。口にとろっと柔らかく入ってきたと思ったら、旨味がじんわり広がります。甘味と酸味は控えめだけど…
【東一 山田錦純米吟醸】(あづまいち) パワフルフルーティー吟醸 口当たりはなめらかで、メロンのような甘味と爽やかな酸味がかわいいです。と思ったら、その後に力強い旨味と苦味がじわじわ攻めてきて、気持ちよく消えていきます。その間もフルーティーさは…
【姿 SEXY完熟酒2020 純米吟醸無濾過生原酒】 セクシー甘口! 難波の正杜屋さんで、SEXY完熟酒というシリーズの飲み比べができました。SEXY完熟酒というのは、東京の酒販店・かがた屋酒店さんの限定企画商品で、生酒を熟成したシリーズなんだそうです。この…
【冩樂 純米吟醸 一回火入れ】(しゃらく) 上立香はほんのりバナナ。口当たりは柔らかく、フルーティーで爽やかな酸味と控えめな甘味苦味が穏やかに広がって気持ちいいです。そしてそこから、含み香が口から鼻へぶわっと広がる。これが幸せ。安定の美味しさで…
【不動 吊るし無濾過 純米大吟醸 生原酒】 こちらも有料試飲。だから見本用の小瓶なんですね。これがまた、めちゃくちゃ美味い! 和梨を中心として蜂蜜や桃も感じさせる複雑で豊かな甘味。その後に快感を呼び起こす苦味。そしてそれらを全て包含して口に広が…
【うごのつき 涼風 純米吟醸】 爽やかさをまとった、まっすぐな辛口食中酒。 口に含むと、まずはほんのり甘味を含んだ爽やかな酸味が立っています。そして、それが徐々に引っ込みながら、辛口の旨味がじんわり現れる。鼻に抜ける心地よいアルコールの香りも…
【陸奥男山 超辛純米】 甘味を一枚まとった超辛口! 口に含んだ瞬間は、ほんのり甘味を感じます。でもそれはほんとに一瞬だけで、すぐに「超辛純米」の名に恥じない辛口らしい味わいが押し寄せます。旨味と苦味と舌がビリビリ痺れるような刺激。味はすっぱり…
【花邑 純米吟醸 雄町】 メニューを見た瞬間、この日の締めはこれに決めていました。花邑は、今年いちばんたくさん飲んでる大好きなお酒ですが、雄町は初めて。雄町好きなので、期待が高まります。この日1本目が「おまちうりの少女」だったので、雄町2本目で…
【美冨久 純米吟醸生原酒 RISING ONE MIFUKU】(みふく) フルーティー原酒。 わんこに惹かれて注文しました。かわいい。上立香はメロン中心で、含み香はバナナをたくさん感じました。ともかく香り豊かです。味わいは、水のようにスッと入ってきた後に、原酒ら…
【風の森 愛山 純米真中採り】 荒ぶる旨苦発泡。 かなり久しぶりの風の森、愛山は初めてです。 まずは香りがすごい。ラベルに書いてある通りマスカットの甘さもあるけど、それ以上に旨味とコクを予感させる香りが主張してきます。生酛かと思うくらい。 口に…
【開春 純米超辛口】 これはガツンとくる超辛口。 旨味と苦味が最初から最後まで続き、余韻にもしっかり残ります。ほんの少し、ナッツや土っぽい熟成感もありますね。日本酒度+15だけあって甘さはほとんどありません。これに合わせて注文したホタルイカの沖…
【萩の鶴 純米吟醸 別仕込 夕涼み猫ラベル】(はぎのつる) 濃厚で爽やか。甘味も旨味も酸味もはっきり強めの中でバランスが取れています。 口に含むと、まずは甘味を中心に酸味と旨味がガツン。そしてその印象を続けたまま、旨味と心地よい苦味が広がります。…
【鷹勇 超辛口純米】(たかいさみ) きれいで優しい辛口酒でした。 日本酒度は+10.8の超辛口。でも、厳しさよりも優しさを感じます。微かに甘みも感じますし、日本酒度だけでは判断できない良い例ですね。 口当たりは水のようにすっと入ってくる淡麗。じんわり…
【天吹 I LOVE SUSHI 辛口純米 生】 すっきりきれいな辛口酒。 辛口だけど控えめな甘味もあって、好きなタイプです。じんわりとした旨味が残ったあと、スッと切れてくれて、美味しい。 確かに寿司に合いそうです。今回は酒盗と合わせたら、強めの塩味がお酒…
【白川郷 純米 にごり酒】 個人的に開催中のにごり酒祭り第3弾・どこでも見かける白川郷です。 グラスに注いでびっくりしたのが、圧倒的な粘度。飲んでみても、米粒感があるわけではないのに、とにかくドロドロです。噛めるくらい。 そして味も濃厚。乳酸系…
【吉乃川 新潟清酒】 新潟らしい辛口でした。 キンキンに冷やしたのもあってか、香りはわずか。一口目は、入ってきた後に旨味がじわっと広がったけど、二口目からは控えめな甘味が先行するようになったのが面白かったです。少し温度が上…
【上善如水 純米吟醸】 こないだ上善のキウイ酵母仕込みを飲んだら、久しぶりに普通の上善も飲みたくなって、買ってきました。 まずは常温でいただきます。やっぱりその名の通り水のように飲みやすい。とは言えさすがに低アルのキウイ酵母ほどではないですね…
【篠峯 純米吟醸 雄町】 シャープな辛口。 切れ味の鋭い気持ちいい辛口なんですが、奥の方に雄町らしいふっくらした甘味も隠れています。これは美味しい。 ジブリで例えると「もののけ姫」のエボシ御前ですね。凛とした美しさがあります。意思が強く、時には…