冬酒・新酒
【而今(じこん) 特別純米 にごりざけ生 2021】 幸せな お米の甘味が ぽわじわん ) 前々回投稿した而今おりがらみ生に続いて、今度も年に一度の、にごりの而今さんです。ライトに透かして逆光で撮ったら、瓶がえらく光った写真になっちゃいました。このお…
【而今(じこん) 特別純米 おりがらみ生】 ピリシュワで 旨味しっかり ほわウマ~ はじめて見る而今のおりがらみ。酒販店・酒の店はやしさんの特別頒布会のお酒だそうです。年に1回出てくる而今のにごり酒はめちゃくちゃ美味しいから、こちらも期待♪ 色はき…
【鳳凰美田(ほうおうびでん) 碧判(あおばん) 純米吟醸原酒 無濾過本生】 凛とした 研ぎ澄まされた 甘旨さ 日本酒会の11杯目。大好きな鳳凰美田さんの看板商品にして冬の限定酒。噂は聞いていたんですが、飲むのは初めてです。めっっっちゃ楽しみ! 香り…
【鳳凰美田(ほうおうびでん) 初しぼり 純米吟醸酒 無濾過本生】 フレッシュな 安定甘旨 フルーティー 日本酒会の10杯目。大好きな鳳凰美田さんの新酒です。 香りは鳳凰美田さんらしいフルーティー甘旨含み香がふわぁ。やっぱり大好き。もう間違いないです…
【天壽(てんじゅ) 純米吟醸生原酒 無垢之酒】 フルーティー ジューシーバランス 甘酸苦 はじめましてのお酒、秋田の天壽さんです。このお酒は、搾るときの最後の部分・責めを使わずに、あらばしりと中取りだけを集めた、年に一度の限定酒なんだそうです。 …
【天美(てんび) 新酒 純米吟醸 にごり生】 プチしゅわで ふわり甘酸 旨味じわぁ 山口の大人気銘柄・天美さんです。僕も大好き。その新商品・通称「青天」。ちょっと前から気になってたお店に着弾報告があったので、これを機会に初めて伺いました。 飲んだ…
【作 新酒2020 純米大吟醸】(ざく) 薄酸旨甘、フルーティーきれい 香りはバナナの吟醸香がふわあ。これはもう間違いなく素晴らしいです。口当たりは薄酸と、それに続いて旨甘。薄口だけど印象はしっかりしてます。含み香は口に広がり、そのあと鼻にも少し抜…
【女城主 純米吟醸 益々繁盛】 とろ旨アルコール もう1月も終わってしまいますが、こちらは新年に伺ったお店の振る舞い酒です。金ピカで縁起よさげ。常温でいただきます。何故かというと、4.5リットルの巨大瓶で、でかすぎて冷蔵庫に入らないから。ともあれ…
【赤武 F NEW BORN】(あかぶ) 甘旨くっきりフルーティー 口に含んだ瞬間から洋梨とマンゴーのような上質でくっきりした甘味がストレートにガツン。うっま!甘味中心で酸味は控えめだけどフレッシュ。後半には気持ち良い苦味とほのかな旨味も現れます。雑味の…
【七本鎗(しちほんやり) 冬季限定 純米活性にごり酒】 シュワシュワ酸味キレキレの、まっ白ゴロゴロにごり 白い! 他のお客さんが飲んでるの見て、その白さが気になりました、しかも「美味しいですよ」と言われたもんだから迷わず注文。 香りは控えめに爽…
【鍋島 New Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒】 甘苦ピチピチ 香りはお米とマスカットの甘味にハッカの若々しさ。口に含むと、ピチピチ炭酸と共に甘味と苦味がフレッシュにほとばしって、スパッと綺麗に切れます。「開栓注意」の札がでかでかと掛けてあるく…
【寒菊 39 Special Thanks 純米大吟醸 無濾過生原酒】(かんきく) トロピカルシュワ甘旨 寒菊銘醸さんが、1年の終わりに感謝を込めて、雄町を39%まで磨いて醸したお酒だそうです。去年は、ほんといろんなことがありましたね。人生で初めてのことの連続でし…