こるね酒

原則毎日AM11時更新+α。日本酒好きのホルン吹きです。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。異論反論大歓迎。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

[ジブリ酒]白龍 > じいじ(もののけ姫)

【白龍 純米大吟醸 越後育ち】(はくりゅう)

コク旨クラシカル辛口

白龍

このお酒、スーパーで似たようなラベルのシリーズがいくつか売ってます。前に飲んだ「加賀纏」も同じシリーズですね。どうやら、三菱食品のPB(プライベートブランド)のようです。多分三菱食品の流通力でスーパーに入ってるんでしょう。大企業強し。
まあともあれ、飲んでいきます。

香りは、穀物+蜂蜜+土の感じの甘旨さ。
口に含むと、乳酸の酸味と、穀物感と木質感の深いコク。なんとなく熟成感に近いものもあります。爽やかさやフルーティーとは対極にある、どっしりした旨味。ラベルには端麗辛口と書いてありますが、淡麗というより、しっかり旨口と言った方がしっくりきますね。

アテには、塩辛なんかが合いそうです。"へしこ"なんかもいいなあ。濃い塩味のものをほんの少しずつ口に入れ、お酒をオーソドックスな蛇の目猪口からくいっと。それをちびちびだらだら。そんな飲み方をしたいお酒です。

黒龍は有名ですが、白龍は初めていただきました。ややこしいことに、白龍という銘柄はふたつあるんですよね。ひとつは今回いただいた、新潟・白龍酒造さんの白龍。もうひとつは福井・吉田酒造さんの白龍。両方、1800年代前半から続く老舗です。亀齢と信州亀齢はパッと見て見分けがつきますが、こちらは両方ただの白龍なので知らなきゃ見分けがつきませんね。こうなったら吉田酒造さんの白龍も飲んでみたい。

ちなみに、気になって特許情報プラットフォームで調べてみたら、「白龍」の商標を持ってるのは今回いただいた白龍酒造さんの方でした。びっくりしたのは、その出願日。なんと1910年。明治ですよ。さらに調べてみると、それ以前に出願された商標でまだ生きてるのは、たった147件だけでした。その中には、日本酒が結構入っています。例えば、亀齢(広島の方・1902年出願)、北の誉(同1903年)、竹鶴(1906)、三河武士(「二兎」の丸石醸造・1908)、千曲錦(1908)、仁勇(「不動」の鍋店・1909)など。おそらく全部で31件。実に5件にひとつは日本酒でした。当時、ブランドと言えば日本酒だったんですね。商標って面白いなあ。

閑話休題

白龍をジブリで例えると「もののけ姫」のじいじ。冒頭のタタリ神襲来のシーンに登場する、見張り台にいる老人です。エミシの里にしっかり根付いている感じ。ちなみにこないだ飲んだ黒龍はアシタカに例えてますね
白龍なので「千と千尋の神隠し」のハクにしたいところだったんですが、このどっしりさはやっぱり違いました。

満足度:★★★

もののけ姫©スタジオジブリ

白龍

白龍

 

関連記事:

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。