【大盃 macho 純米雄町80% & Macho 純米愛山80%】(おおさかずき マッチョ)
低精白らしい力強い味。でも無駄な脂肪(雑味)は付いてません。
ラベルのインパクト!
これは注文するのに勇気がいります。たぶん力強い味わいなんだろうなという予想通り、両方とも精米歩合は80%の低精白。低精白→お米にタンパク質が残る→タンパク質と言えばマッチョ!なんだそうです。無理やりだけど、めっちゃわかる!
よく見ると、男がmachoで女がMacho。微妙に違うんですね。女性の方が大文字の分だけ強いのかな。
香りは両方似ていて、甘アルコールが気持ちいい。お、これは意外に美味しそう。意外と言ったら失礼なんだけど、やっぱり不安があったんです。でも、これはラベルのインパクトだけに頼ったお酒じゃなさそうですね。男女を比べると、男(雄町)の方が少し香り強め。
味わいも似ています。
低精白らしい、筋肉質な甘味旨味がたっぷりガツン。とは言え、甘ったるさは全然ありません。後半は旨味と控えめな苦味がビリビリ力強い。そして、これだけ低精白なのに無駄な脂肪(雑味)は付いていません。なるほどこれはマッチョ。
男女で比べると、男(雄町)は前半の甘味が強く、女(愛山)は後半から余韻にかけて膨らみがあって酸味でキレる。どっちも美味しいです。
ちなみに、このシリーズ、雄町と愛山をブレンドしたものもあるんだそうです。「ダンディマッチョマンとセクシーマッチョウーマンがフュージョンした”オカマッチョ”」って、蔵元の紹介文も面白い。他にも、キングオブ酒米・山田錦を使ったMACHOキングとか、酒米非公開の覆面マッチョとか、野性味あふれる生酛のゴリマッチョとか。めっちゃ気になる! ゴリマッチョなんて、世界的な品評会・IWC2021でシルバーメダルを受賞してますし。
ジブリで例えると、両方「天空の城ラピュタ」から、男(雄町)はドーラの長男・シャルル。女(愛山)はおかみさん。
ほんとは男は親方にして夫婦共演にしたかったんです。でも、味わいにちょっと甘えん坊なところがあったからシャルル。親方とともにジブリの中のマッチョ代表格ですね。
そして女マッチョ代表格がおかみさん。ジブリには強い女性はたくさんいるけど、筋肉量じゃおかみさんが一番じゃないかな。20歳にして倍の年齢の親方を完全に尻に敷いてます。「いい子じゃないか、守っておやり」って台詞で、パズーに気を使わせずに逃がすのがカッコいい! あと、膨らみも豊か。
満足度:★★★★
ひとり冷静なおかみさん萌え #ラピュタ #天空の城ラピュタ pic.twitter.com/aoXONEkMFG
— びっちー (@bicchee) 2019年8月30日
関連記事:
![]() |
---|

- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 1760 円
- 楽天で詳細を見る