【蓬莱 裏事情 生々酒】(ほうらい うらじじょう なまなましゅ)
濃厚甘アルがガツン! 限定にしておくのもったいない!
W穀良都、蓬莱大吟醸に続いて、またしても飛騨・渡辺酒造店さんの蓬莱です。この日は渡辺酒造店まつり。去年記録を付け始めてから20杯目のW/蓬莱になりました。大好き。こちらは、コロナで出荷量が減った中、お米を買い支えることで農家さん支援するための限定酒ですね。
それにしても、蓬莱の商品名はあざとい。
家伝手造りとか、家宝伝承とか、蔵元の隠し酒とか、極秘酒とかそういうのがいっぱいです。
しかも、それがほんとに美味しいから、たちが悪い。実力が伴ってるから文句のつけようがない。
いや、批判するつもりは全然ないんですよ。そういう引きの強いコピーで間口を広げるのはとても大切です。日本酒をそんなに飲まないライト層は入ってきやすいし、コアな日本酒ファンは蓬莱が美味しいのなんてどうせ知ってますからね。
それに今回の「裏事情」の「農家さんを支えたい」には100%同意します。調べてみたら、720mlで税込み755円とのことなので、利益度外視ですね。農家さん、お蔵さん、問屋さん、酒販店さん、飲食店さん、みんなが大変な時期だからこそ、こうして行動される姿勢に頭が下がります。
って好き放題書いてるんですが、初出のインスタ投稿では、蔵元さんから「うわー‼️マジ嬉しいです✨✨感激で涙目です🥲ウチの個性を深い洞察で言語化してくださった記事は初めてです」とコメントをいただきました。嬉しい!
前置きはさておき、飲んでいきましょう。
香りは、甘さとアルコールがぶわわっ。アルコール感は強いけど、嫌な刺激は全くなくて気持ちいいです。これ、絶対美味しいやつ!
口に含むと、いきなり濃厚甘アルがガツン!蜜やシロップの甘さです。うっま!
余韻もほんと素晴らしい。甘味ほわわわんっと口に広がって幸せ。それがいつの間にか消えてて寂しいから、もうひとくち飲みたくなります。
美味しかった~。これ、売ってるの見たら、農家さんを支えるために買ってこよう。
って、単に僕が飲みたいだけですけどね。
ジブリで例えると「ハウルの動く城」の、ソフィーから見たハウル。端から見ると「アルコール18度?きっつ!」「ソフィーを自分の身代わりにサリマン先生に会いに行かせるなんてクズ男やん!」って思うけど、飲んでみたら甘さとかっこ良さにやられてそんなの全然気になりません。惚れる!
満足度:★★★★☆
関連記事:
![]() |
---|