【長者盛 本醸造】(ちょうじゃさかり)
優しい酸 きれいな辛口 本醸造
爛漫、銀嶺月山と飲んできた1合瓶の「蔵べる」シリーズ。3本目は新潟銘醸さんの長者盛です。はじめまして。
まずは予備知識ゼロで飲んでいきます。レトロなラベルで「新潟清酒」って書いてあるから、やっぱり端麗辛口なのかな?
まずは常温から。
香りはほのかに蜜の甘味があります。
口に含むと、まずは優しい酸味がほわっ。味わいはそのまま引いていって、その代わりにほんのり甘アルコールの含み香がぼわっ。この甘さは香りが中心で、味にはほとんど含まれていないっぽいですね。最後に苦みが現れてズバっと切った後、余韻がじんわり。うん、美味しい!
ちょっとだけ常温で飲んで後は冷やそうと思ってたけど、美味しくて半分以上飲んじゃった。ここから、一旦休憩して冷やします。
キンキンに冷えても香りはしっかりありますね。
味わいは、ちょっと苦味が立ってきたかも。個人的には常温~ちょい冷えくらいが好みです。ぬる燗くらいでも美味しそう。次回買ってきたらやってみよう。
スペックはどうかな? 蔵べるのオフィシャルサイトで見てみます。
精米歩合:58%・・・結構磨いてますね。吟醸クラス。
アルコール度数:15%・・・うん、これくらい。標準ですね。
日本酒度:+7・・・やっぱり辛口ですね。でも飲みやすいです。好き。
酸度:1.2~1.4・・・思ったよりは低めですね。酸味はしっかり感じます。
アミノ酸度:1.0~1.2・・・やっぱりきれい。
合う料理も載っていましたが、刺身・おでん・魚介のアヒージョ・ガーリックシュリンプ・ベーコンとパプリカのナンプラー炒めと、脈絡がありません。つまりそれくらい何にでも合うということ。
美味しかったです。また飲みたい。でもせっかくだから他の蔵べるシリーズも飲みたいんですよね。美味しいお酒がいろいろあって幸せです。
ジブリで例えると「コクリコ坂から」の風間俊君。準主役のシュっとしたイケメン。行動力もあります。ジブリの全キャラクターの中でも、爽やか好青年部門ではトップじゃないかな。
満足度:★★★★
4人ともすごくイケメンですよね
— ユキ (@yukihyukihyuki) 2019年9月9日
私の推し風間俊君もめちゃめちゃイケメンです! pic.twitter.com/wB1nkrMBJm
関連記事:
- 価格: 328 円
- 楽天で詳細を見る