【湊屋藤助 純米大吟醸】(みなとやとうすけ)
白瀧の 甘アルくっきり 万能酒
スーパーで見つけた1合瓶の純米大吟醸です。気になってラベルを見てみたら、製造者:白瀧酒造と書いてある。おお、上善如水のお蔵さん! こういう、別ブランドで出しているお酒って気になります。しかも、創業者の名を冠するお酒。上善とどう変えてきてるのかな?
というわけで、昨日の上善如水に続いてこちらも飲んでいきたいと思います。
香りは甘アルコールがくっきり。上善如水はいかにも炭濾過をかけた穏やかな香りだけど、こちらは香りがすっくと立ってます。
口に含むと、甘味&ほんのり苦味の、キレの良い直球ストレートがズバン! そして、含み香が歓声のようにぶわあぁっと広がります。でもそれもすぐに引いてきれいに切れ、次の1球を期待させる。気持ち良いお酒ですね。
さらに面白いのがこのお酒、こんなに甘味も香りもくっきりなのに、食事に合うんです。この日の晩ごはんは、鰤の照り焼き、揚げと小松菜の煮浸し、ミニトマトの塩麹合えだったんですが、その全部と合いました。こんなに味のバリエーション広いのに! なんならお味噌汁や白米にだって合ってます。
温度帯も、最初は常温で味見したらズバッと美味しくて、冷やしたら甘味と気持ちいい苦味が際立ってきてやっぱり美味しい。冷やしすぎると持ち味を活かしきれないけど、それでも美味しい。まさかと思ってぬる燗にしてみたら、甘旨が開いて美味しかった。
なんてオールラウンダー!
後で調べて知ったんですが、全国燗酒コンテスト2017で金賞を受賞しているんだそうです。1合瓶なので今回はここまでですが、熱燗にもチャレンジしてみたいですね。
この味わい、やっぱり上善如水とは変えてきてますね。身もフタもなく言えば、最近の流行に寄せてきてる。でも、そこはやっぱり技術力があるんでしょうね。独自の美味しさがあります。
で、こんなキャラはジブリにはいませんね。ここまでの万能選手、マンガに出そうと思ったら「リアリティがない」って言われてボツになります。ということで例えるのは、大谷翔平さん。ご存じ、米メジャーリーグで大活躍している野球選手です。投げて良し、打って良しの有り得ない二刀流。って、そんな説明すら必要ありませんよね。僕は野球には全然詳しくないんですが、それでもこんなオールラウンダーな活躍には驚愕しています。
満足度:★★★★☆
かっこいいと思ったらリツイートpic.twitter.com/2XmYYh8rw2
— 大谷翔平の二刀流画像 (@showootani) 2021年8月8日
関連記事: