【天青 純米吟醸 雄町】
じわ辛口 シブい旨苦 アルコール
はじめましての天青さん。神奈川の熊澤酒造さんのお酒です。神奈川のお酒って、なかなか巡り会えないんですよね。僕が今まで飲んだのはいづみ橋/泉橋だけ。でも天青さん、名前は聞いたことありました。どんなお酒なんでしょう。楽しみ。
香りは穏やかで、ほとんど感じません。
口に含むと、甘味ほんのりの旨辛口。後半にはしっかりした苦味も出てきます。味わいはすっと引いていき、きれいに切れて、余韻にほんのり旨味を残します。含み香はアルコール中心。良い意味で、とても日本酒らしい雰囲気があります。
好みで言えば、正直それほどタイプじゃない。でも、素直に美味い!と思えるお酒でした。
裏ラベルにはスペックがしっかり載ってます。
日本酒度:+2.5 ・・・ だいたい感覚通りです。甘さはほんのりだけ。
酸度:1.65 ・・・ 細かっ! 小数点2桁の表記って見たことありません。数値は思ったよりは高いですね。
アミノ酸度:1.4 ・・・ 普通くらい
精米歩合:50% ・・・ また出た! 昨日の田光に続いて、50%なのに純米吟醸です。
酵母:9号 ・・・ 熊本酵母ってやつですね。よく使われている人気酵母です。
こういうのが載ってるの、助かります。スペックって、それで味の全てを表せるわけじゃないし、数値にとらわれずに味わってほしいという意見があるのもわかります。でも、味わいのヒントにはなるし、数値を予想したり実際の数値と自分の感覚との差を考えるのも楽しいんですよね。
ジブリで例えると「借りぐらしのアリエッティ」のポッド。アリエッティのお父さんです。シブいおじさん。物静かだけど実に良い仕事をする、職人タイプ。
満足度:★★★★
今日は!アリエッティですね!!!
— 小村あゆみ@🦇と💪 (@komura_ayumi) 2020年8月28日
アリエッティのお父さんがジブリのおじさん、パパキャラの中で1、2を争うくらい好きです!!!ほんっっっっとに好きです!!!(※ネタバレあるかもしれません)
#借りぐらしのアリエッティ pic.twitter.com/DBNbUB3Egr
関連記事: