【梅乃宿 ゆず】
柚子たっぷり とろり濃厚 甘々酒
こないだから、純米・あらごしもも・月うさぎと飲んできた梅乃宿さん。これだけジャンルがバラバラだと、飲み比べという感じはしませんね。そして今日は、ゆずリキュールです。
原材料は、ゆず・醸造アルコール・日本酒・糖類。アルコールは8%で、あらごしももと似ています。あらごしももは濃厚とろとろ甘ガツンでしたが、こちらはどうでしょう?
香りは、柚子シロップ。柚子そのまんまの尖った酸味ではなくて、糖分たっぷりな感じです。
口に含むと、とろーり濃厚な柚子の酸味とシロップの甘味。でもそれは意外なほどきれいに引いていき、代わりに心地よい柑橘の苦味が現れます。そして後味はきれいさっぱり消えていく。美味しい!
公式サイトを見ると、お勧めの飲み方はロックかストレートと書いてますね。確かにわかります。かなり濃いけど、そのまま飲めるぎりぎりくらいの濃厚さ。もちろんソーダ割りや、カクテルの風味付けとしても活躍の場は広そうです。個人的にはロックが好きでした。
ジブリで例えると「
・・・いたっけなあ、こんなに酸っぱくて甘くて苦味もある子?
あ、いました。正確にはジブリじゃないけど、「未来少年コナン」の最終話のテラ。コナンの親友のジムシィとくっつく女の子です。ツンデレという概念が生まれるはるか前の作品だけど、テラは典型的なツンデレ。素直になれなくて、いつも攻撃的です。それが最終話では、もう完全にジムシィの嫁。めっちゃ甘々です。
満足度:★★★★
「テラもすなおなかんじの子供にして下さい」
— 叶 精二(Seiji Kanoh) (@seijikanoh) 2020年11月1日
ジムシー&うまそうファミリーと明るく楽しく過ごした結果なのでしょうね。#未来少年コナン pic.twitter.com/yOjz4zsU1f
関連記事: