【よこやま SILVER 超辛7 純米吟醸(火入)】
ちょいメロン 酸旨スパッと 辛口酒
こちらも、梵と萩の鶴に続いて、SAKEdatabankさんのキャンペーンで当たったお酒です。ありがとうございます。前に飲んだ横山五十と同じ長崎・重家酒造さんのお酒。
常温でちょっと味見した感じでは、冷やした方が美味しそうでした。雪冷え(5℃)以下にキンキンに冷やしていただきます。
香りは、常温ではすっきりアルコール感がカツーン。でも、冷やすとほとんどわからなくなります。
口に含むと、爽やかな酸味と微ピリ感。後半は苦味が膨らんできます。日本酒度+7だから、甘味はとても控えめ。でもそのほんのりな甘味はメロンっぽいフルーティーさがあります。含み香もメロンアルコールがふわり。切れ味がよくて、後味スパッ。
美味しいけど、このお酒もちょっと置くと落ち着きそうです。
で、1日空けて開栓3日目。お!だいぶ落ち着いてきました。口当たりから甘味をほのかに感じます。酸味も優しくなってる。そして後半の苦味も丸くなりました。最後はやっぱりスパッときれいで、含み香はメロンアルコールですね。気持ちいい。
超辛というよりバランス辛口になった感じです。僕はこっちの方が好き。初日は温度が上がると苦渋味もでてきたけど、3日目はむしろちょっと温度が上がって涼冷え(15℃)くらいでも良い感じ。懐が深くなっています。でも常温まで上がるとえぐくなってくるかな。
合わせたのは、この日に作ったお昼ごはん「茄子と厚揚げのみぞれ揚げ出し風」。最近お気に入りのインスタ @ct__cook さんのレシピです。とろとろ茄子&カリっと厚揚げが、めんつゆしみしみで、めっちゃ美味しかった。そしてそのめんつゆ味に辛口のお酒がめっちゃ合うーー!
すっきりしているお酒なので、和食洋食中華を問わず、いろいろ合わせやすそうです。
ジブリ例えると「風の谷のナウシカ」のセルム。原作漫画にだけ登場する森の人です。不思議な雰囲気を持ったイケメン。森の人とは、火を嫌い、腐海の中へ住居を作り、蟲を友として生きる一族。セルムはその長の息子です。超常的な力も持っています。はっきりとは描かれてないけど、ナウシカと結ばれるっぽい。
このお酒も、辛口なのに甘味を感じるフルーティーで不思議。そしてとてもきれいです。
満足度:★★★★(3日目)
ぴこのリクエストで
— ころ (@coro123_coro) 2015年7月22日
風の谷のナウシカの
セルム様描きました🙆✨✨
リクエストありがとう✨✨
@pico_987 pic.twitter.com/dAIxgF5Sd8
関連記事:
![]() |
---|
[rakuten:meishu-honpo:10004528:detail]