【英勲 純米大吟醸】
薄口で 後からじわじわ 穀物旨
蔵べる純米、古都千年、スパークリングと飲み比べてきた英勲さん。近所のスーパーに純米大吟醸が売ってたので買ってきました。古都千年が特に美味しかったから、こちらも楽しみです♪
香りは蜜の甘さがふわり。
口に含むと、薄く甘味酸味苦味。後から旨味も加わりますが、あくまで薄口です。ちょっと穀物感もありますね。かなりすっきりタイプです。
ん?
あれ?
飲みこんでしばらくしてから、じわじわと穀物旨味の余韻が出てきます。それが、盃を重ねるにつれてはっきりしてきました。心なしか、蜜甘な含み香も強くなってきた気がします。面白っ!
これはあえて、アテとかなしにお酒を楽しむのが良いかもしれませんね。最初は物足りないかと思ってたけど、だんだん楽しくなってきました。
合わせるなら、繊細な味の料理が良いと思います。
スペックは、
造り:純米大吟醸
精米歩合:50%
アルコール度数:13% ・・・ 低いですね。飲みやすいけど、個人的にはもう少し高い方が良いかも
日本酒度:+2.0 ・・・ 普通
酸度:1.2 ・・・ 低いですね
ジブリで例えると「コクリコ坂から」の天文部員2人。最初はただのモブかと思ったけど、じわじわ味が出てきます。そもそも、太陽黒点の観察を10年も続けてるってすごいですよね。「太陽の寿命は長く、私たちの時間は短く、まだ何も分かりません!」って、こういうことがさらっと言えるのカッコいいですね。好きです。
満足度:★★★☆
ナウシカ見てて思い出した。最近、何故か家の炊飯器に『コクリコ坂から』のステッカーが貼ってあった。母親を問いただすと「だって『コクリコ坂から』よ!天文部よ!」との事。本気で理解出来ない。ちなみに母親は『コクリコ坂から』は見ていない。 pic.twitter.com/ZR2AYSkx
— 石井公二(『片手袋研究入門』実業之日本社より発売) (@rakuda2010) 2012年5月11日
関連記事:
![]() |
---|

- 価格: 549 円
- 楽天で詳細を見る