【無我無心 純米大吟醸 しずく酒】
たっぷりと きれいな甘味 香りふおおー
またはじめましてのお酒、大阪・浪花酒造さんの無我無心です。全然知らない銘柄。でも、しずく酒に間違いなし!
しずく酒とは、お酒を搾るときに圧力を加えず、重力によって自然にぽたぽた垂れた分だけを集めたお酒。手間がかかるので気合を入れたお酒だけに用いられる方法です。2020年の1位だった不動をはじめ、今までしずく取りでハズレたことがないんですよね。しかも精米歩合35%! これは期待です♪
色は透明。
香りはほんのりお米の甘さとアルコール。
口に含むと、きれいだけど押しが強い甘味。糖分たっぷりな、シロップとかすかに蜜の風味がある甘味です。旨味はほんのり、酸味もほんのり。そして含み香は上質な甘アルがふおおおー--。
うまあああー--。
良いお酒の気配がすっごく主張しています。味わいは大きくはないけど、主張する後味の旨味が長く残ります。当たりが柔らかいかと思ったら、芯は想像以上にしっかり。
スペックは、
造り:純米大吟醸
使用米:山田錦
精米歩合:35% ・・・ 高精白!
アルコール度数:16% ・・・ ちょい高め
日本酒度:+2 ・・・ 普通
使用酵母:自社酵母
ジブリで例えると「かぐや姫の物語」の主人公かぐや姫。きれいで芯がしっかりしていて、男を惑わせます。
満足度:★★★★☆


関連記事:
![]() |
---|