【大嶺 Ohmine Cup】
プチ日本酒会の2本目。この日は参加人数が少なかったから、大きい瓶だといろんなお酒を楽しむことができないんですよね。そんなときにぴったりなのが、こちらのカップ酒。100mlのちっちゃなかわいいカップ酒です。大嶺さんだから美味しいのはわかりきっています。デザインがおしゃれなのも良いですよね。
ちなみに、写真は背景が写りこんできれいに撮れなかったので、前回飲んだ時のものを使っています。
香りは、きれいな乳酸の爽やかさと飴のしっかり甘さ。
口に含むと、メロン+マスカットのフルーティーでジューシーな甘味酸味が弾けます。
うんまーーー!
中盤から気持ちいい苦味と旨味もじんわり出てきて、最後は爽やかきれいに切れる。やっぱり美味しいなあ。
それに、めっちゃ飲みやすいです。アルコール度数も低め。初心者さんには間違いないですね。今回の参加者にも人気でした。
スペックは、
造り:純米酒
原料米: 国産米
精米歩合:58%
アルコール度数:14.5% ・・・ ちょい低め
酵母:山口酵母9H
ジブリで例えると「魔女の宅急便」の主人公キキ。最初はちょっと甘えんぼうなんだけど爽やかかわいい。途中で苦い経験もするけど、最後はやっぱり爽やかきれいに終わります。
満足度:★★★★
関連記事:
![]() |
---|