【天吹 恋するバナナ 純米吟醸 生】
濃厚な 完熟バナナの 甘じゅわ~
日本酒情報サイト・SAKEdatabankさんの第8回キャンペーンでいただいたお酒、佐賀の天吹さんのバナナ酵母純米吟醸です。ありがとうございます。めっちゃ嬉しい!
天吹さんのバナナ酵母と言えば、前に純米大吟醸をいただいたんですが、あれは凄かった。もう1年半以上も前なのにくっきり覚えてます。笑えるくらい、めっちゃバナナ。バナナが入ってるお酒「ハツユキソウ」や、七水「バナナの呼吸」と比べても圧倒的なバナナ感。あまりにバナナすぎて、ジブリに例えるのも無理でした。
今回は同じバナナ酵母で、純米吟醸。「恋するバナナ」っていうのと、純米大吟醸よりも露骨なバナナなラベルが期待を期待を煽ります。
さあ、飲んでいきましょう!
色は、けっこう黄色いですね。バナナっぽい黄色。えっここから既にバナナ!?
香りは、完熟バナナと、アルコール感がツン。期待を裏切らないバナナ感ですね。意外にくっきりなアルコール感が純米大吟醸の印象とは違います。
口当たりはとろっと入ってきて、バナナシロップな甘味がどっかん!
味わいは完熟バナナみたいな濃厚な甘さが中心なんだけど、その周囲には青いバナナみたいな酸味もはっきり。奥には苦味もしっかり。余韻は相変わらずな濃厚甘味とアルコール感がほわん。濃いわ~。
開栓初日は、ちょっと荒々しいところもあったけど、3日目になるとだいぶ落ち着いてきて、苦味も減って、甘々じゅわじゅわ~。
温度は、がっつり冷やすのが良い感じです。温度が上がると、アルコールの刺激が強くなってしまいます。
アテは難しいですね。かなり甘いから、あえて何かに合わせるよりは、デザートにするのが良いと思います。甘味強くて、いつまでも飲み続けられるお酒ではないですしね。
でも、お昼ごはんに作った「濃厚ナス味噌のたっぷりチーズ焼き」にはばっちり合いました。ナスの味噌炒めに大量のチーズをぶっかけてオーブンで焼いた品。お酒の濃厚さに、味噌チーズの別の濃厚さをぶつけたら、うまく調和してくれた感じです。美味しかった~。
こちら、オリジナルレシピなので、クックパッドのリンクも載せておきます。美味しいですよ!
スペックは、
造り:純米吟醸 生
原料米:非公開
精米歩合:60%
アルコール度数:15% ・・・ 普通。でも、結構アルコール感強いです。
日本酒度:マイナス6 ・・・ 甘口
酸度:1.8 ・・・ 高め
アミノ酸度:2.1 ・・・ 高い
酵母:バナナ酵母
ジブリで例えると、、、ごめんなさい、やっぱり無理です。例えようもなくバナナ。こんなバナナで濃厚甘々なキャラやシーンは、ジブリはおろか他の作品でも例えることができませんよ。
満足度:★★★★
関連記事:
![]() |
---|