【伊根満開 古代米酒】
ブドウぽい 色と香りと ジューシーさ
はじめましてのお酒、京都府与謝郡伊根町・向井酒造の伊根満開さんです。飲んでみたかったやつ!
だって、この色ですよ。ブドウジュースみたいな濃い紫。言われても日本酒とは思えない。これが古代米を使ったことによる自然の色というのが驚きです。お米による赤い色ということでは、前に飲んだ大倉さんの赤米酒と同じですね。
香りは、ほのかにアンズっぽいフルーティー。
口に含むと、ブドウ+アンズのジューシーな酸甘が優しくほわんからのじわん。色も味も独特で面白っ! 最後にほんのり日本酒らしい旨苦がすっと現れてきれいに消えていきます。
少し温まってきたら、ジューシーさがさらにマシマシ。
飲んでみても日本酒というよりジュースでした。美味しかった~。
スペックは、
造り:純米
原料米:京都府産 五百万石、伊根町産 紫黒米
アルコール度数:14% ・・・ 低め
日本酒度:マイナス18 ・・・ 激甘
酸度:6 ・・・ 高っ!
ジブリで例えると「魔女の宅急便」の、キキの出発シーン。女の子が集まってわちゃわちゃしててかわいい感じ。
満足度:★★★★
出発の夜、キキの周りには友達が集まりますが、画像1に謎の少女が映っています。その後のカットでは映ってないので不気味です(笑)。#魔女の宅急便 pic.twitter.com/l7QsvySgWj
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) 2018年1月5日
関連記事: