こるね酒

原則毎日AM11時更新+α。日本酒好きのホルン吹きです。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。異論反論大歓迎。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

酒造年度早見表

あけましておめでとうございます。

と突然言われても、とまどう方もいらっしゃるかもしれませんね。
本日7月1日は、酒造年度(醸造年度)が新しい年に切り替わる日なんです。

酒造年度とは、日本の酒造りの1年の区切り方(年度)で、毎年7月1日~6月30日の期間のことです。今年2022年であれば、2022BY(Brewery Year)と書いたりもします。和歴で令和4BY=R4BYと書いたりもしますね。この記事を出した2022年7月1日時点で、もう2022年になって半年経ちますが、昨日6/30までは2021BY(R3BY)だったわけです。

これ、正直めちゃくちゃややこしいですね。僕もよくわからなくなります。しかも熟成酒で平成のものだったりすると、もうお手上げ。H30BYって、平成30年は西暦で何年だったっけ?ってなります。平成は遠くなりにけり。

というわけで、面倒なのキライだから、自分用に酒造年度と暦年(こよみ上の年)の換算早見表・一覧表を作りました。

酒造年度 暦年換算
西暦 和歴 西暦 和歴
2027BY R09BY 2027/7/1~2028/6/30 令和9/7/1~令和10/6/30
2026BY R08BY 2026/7/1~2027/6/30 令和8/7/1~令和9/6/30
2025BY R07BY 2025/7/1~2026/6/30 令和7/7/1~令和8/6/30
2024BY R06BY 2024/7/1~2025/6/30 令和6/7/1~令和7/6/30
2023BY R05BY 2023/7/1~2024/6/30 令和5/7/1~令和6/6/30
2022BY R04BY 2022/7/1~2023/6/30 令和4/7/1~令和5/6/30
2021BY R03BY 2021/7/1~2022/6/30 令和3/7/1~令和4/6/30
2020BY R02BY 2020/7/1~2021/6/30 令和2/7/1~令和3/6/30
2019BY R01BY
H31BY
2019/7/1~2020/6/30 令和元/7/1~令和2/6/30
2018BY H30BY 2018/7/1~2019/6/30 令和元/5/1~令和元/6/30
平成30/7/1~平成31/4/30
2017BY H29BY 2017/7/1~2018/6/30 平成29/7/1~平成30/6/30
2016BY H28BY 2016/7/1~2017/6/30 平成28/7/1~平成29/6/30
2015BY H27BY 2015/7/1~2016/6/30 平成27/7/1~平成28/6/30
2014BY H26BY 2014/7/1~2015/6/30 平成26/7/1~平成27/6/30
2013BY H25BY 2013/7/1~2014/6/30 平成25/7/1~平成26/6/30
2012BY H24BY 2012/7/1~2013/6/30 平成24/7/1~平成25/6/30
2011BY H23BY 2011/7/1~2012/6/30 平成23/7/1~平成24/6/30
2010BY H22BY 2010/7/1~2011/6/30 平成22/7/1~平成23/6/30
2009BY H21BY 2009/7/1~2010/6/30 平成21/7/1~平成22/6/30
2008BY H20BY 2008/7/1~2009/6/30 平成20/7/1~平成21/6/30
2007BY H19BY 2007/7/1~2008/6/30 平成19/7/1~平成20/6/30
2006BY H18BY 2006/7/1~2007/6/30 平成18/7/1~平成19/6/30
2005BY H17BY 2005/7/1~2006/6/30 平成17/7/1~平成18/6/30
2004BY H16BY 2004/7/1~2005/6/30 平成16/7/1~平成17/6/30
2003BY H15BY 2003/7/1~2004/6/30 平成15/7/1~平成16/6/30
2002BY H14BY 2002/7/1~2003/6/30 平成14/7/1~平成15/6/30
2001BY H13BY 2001/7/1~2002/6/30 平成13/7/1~平成14/6/30
2000BY H12BY 2000/7/1~2001/6/30 平成12/7/1~平成13/6/30
1999BY H11BY 1999/7/1~2000/6/30 平成11/7/1~平成12/6/30
1998BY H10BY 1998/7/1~1999/6/30 平成10/7/1~平成11/6/30
1997BY H9BY 1997/7/1~1998/6/30 平成9/7/1~平成10/6/30
1996BY H8BY 1996/7/1~1997/6/30 平成8/7/1~平成9/6/30
1995BY H7BY 1995/7/1~1996/6/30 平成7/7/1~平成8/6/30
1994BY H6BY 1994/7/1~1995/6/30 平成6/7/1~平成7/6/30
1993BY H5BY 1993/7/1~1994/6/30 平成5/7/1~平成6/6/30
1992BY H4BY 1992/7/1~1993/6/30 平成4/7/1~平成5/6/30
1991BY H3BY 1991/7/1~1992/6/30 平成3/7/1~平成4/6/30
1990BY H2BY 1990/7/1~1991/6/30 平成2/7/1~平成3/6/30
1989BY H1BY
S64BY
1989/7/1~1990/6/30 平成元/7/1~平成2/6/30
1988BY S63BY 1988/7/1~1989/6/30 平成元/1/8~平成元/6/30
昭和63/7/1~昭和64/1/7
1987BY S62BY 1987/7/1~1988/6/30 昭和62/7/1~昭和63/6/30
1986BY S61BY 1986/7/1~1987/6/30 昭和61/7/1~昭和62/6/30
1985BY S60BY 1985/7/1~1986/6/30 昭和60/7/1~昭和61/6/30
1984BY S59BY 1984/7/1~1985/6/30 昭和59/7/1~昭和60/6/30


ちなみに、1965年(昭和40年)より前は、年度の区切りが10月1日~9月30日だったので注意が必要です。まあ使うことはなさそうですけど。

 

おまけ。

Wikipediaで「年度」を調べると、他にもいろんな年度が出てきます。
「会計年度」というのは比較的なじみがありますね。「学校年度」というのも、言葉を聞くのは珍しいけど意味はわかる。他にも「いも年度」「砂糖年度」「農薬年度」「冷凍年度」とかいろいろあって楽しいです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。