【富久福 純米酒 michiko90 赤磐雄町】


結城酒造2連発。ひとつ前の「みちこざくら」は製造は三千櫻酒造さんでしたが、こちらは本当に結城酒造さんのお酒です。
5/11の火事で酒蔵二棟が焼失してしまった結城酒造さんの、冷蔵倉庫に寝ていて奇跡的に無事だったお酒。全国的には結ゆいの方が有名ですが、こちらの富久福は元々は地元銘柄なんだそうです。
michikoというのは、蔵元杜氏の浦里美智子さんのこと。90は精米歩合です。精米歩合90%というのは、普段食べる白米と同じくらい。つまりほとんど磨いていません。低精白だと雑味が出やすくなるので、それをどう仕上げるのかが杜氏の腕の見せ所ですね。
それでは、復興を祈念しながらじっくり飲んでいきましょう。
香りは、香ばしさを感じる穀物と玄米のしっかり旨。そしてほのかな甘さ。
口に含むと、やさしい微炭酸。そしていかにも低精白なしっかり旨味酸味がぶわんっ! かなり穀物感がしっかりで、力強い。でもフルーティーさもあって、じんわり美味い。面白っ!
同じ赤磐雄町で、みちこざくらに似てる部分はあります。でも精米歩合が60と90でだいぶ違うだけはありますね。こちらの方がさらにパワフルです。
スペックは、
造り:純米 無濾過生原酒
原料米:岡山県産 赤磐雄町
精米歩合:90% ・・・ 超低精白
アルコール度数:16% ・・・ 高め
酵母:7号系
ジブリで例えると「平成狸合戦ぽんぽこ」の主人公・正吉。しぶとく生き残った力強さと、仲間を滅ぼされた苦味と、おキヨとラブラブな甘酸っぱさがあります。
満足度:★★★★
作品名:平成狸合戦ぽんぽこ
— ジブリ登場キャラ大百科 (@jiburidaihyakka) 2015年12月14日
正吉・・・本名影森の正吉。冷静な性格で思考が人間臭い。狸たちの実質的なリーダー的存在。終盤では人間のサラリーマンとして生活している。 pic.twitter.com/wDQmNocrwR
関連記事:
![]() |
---|