【元平 純米大吟醸 赤磐雄町】
ピーナッツ 甘くないけど フルーティー
ちょっと珍しいお酒、元平さんの3種飲み比べをしてきました。
こちらは、神奈川の酒販店・望月商店さんが2019年に創業100周年だったことを記念して始まったPB。岡山の農家さんと・広島の相原酒造さんコラボした限定酒です。相原酒造さんは「雨後の月」を醸すお蔵さんですね。
そしてこの元平さんも、こないだ投稿した「白馬錦」と同じく、日本酒普及系VTuber・如月ささらさんの配信で紹介されたお酒。美味しそうだったから飲みにきました。ただその配信で紹介されたのは、ピンクと黒だけ。だから、こちらの純米大吟醸だけどんな味わいかわかりません。それも楽しみなんですけどね。
さっそく飲んでいきましょう。
香りは、深みのある、ほんのりナッツ感な酸旨。酸はやわらかい乳酸。ナッツ感はそんなに強くなくてピーナッツくらいですね。ピーナッツは豆類だから、実はナッツじゃないんですが(豆知識)、”ナッツ感”だからセーフにしておいてください。ナッツ感があるお酒はクラシックなものが多いですが、こちらはどちらかというとモダンな感じ。
口当たりは、するっとふわ酸味+ほの甘旨。甘味は控えめですね。マクワウリみたいな、甘くないフルーティー酸味からの、米旨ほわん。含み香の複雑な旨さが雄町っぽいですね。うまあ。
スペックは、
造り:純米大吟醸
原料米:岡山県赤磐地区産 雄町
精米歩合:50%
アルコール度数:16% ・・・ 高め
ジブリで例えると「コクリコ坂から」の信子。主人公・海ちゃんの友達の、左官の娘です。かわいいだけじゃなくて、ちゃきちゃきカッコいい。
満足度:★★★☆
海の友達の信子が、「メルのことじゃない?」と言いましたが、「メル」というのは海のあだ名です。フランス語の「海(La Mer)」からきた呼び名です。
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) 2020年8月21日
当初の脚本では、メルというあだ名を説明するシーンもあったのですが、全体の尺の関係上カットされてしまいました。#コクリコ坂から pic.twitter.com/jnCeSJ1lmd
関連記事: