こるね酒

日本酒ブログ。原則毎日昼12時更新+α。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

[ジブリ酒]日本酒カクテルの素 > アリエッティのお父さん(借りぐらしのアリエッティ)

夕香亭ゆうかてい 日本酒カクテルの素 珈琲】

シナモンの 香り爽やか 珈琲酒

日本酒カクテルの素

日本酒カクテルの素

ひとつ前のりんごに続いて、日本酒を注ぐカクテルの素です。今回は珈琲。

日本酒カクテルの素
日本酒カクテルの素
日本酒カクテルの素

瓶の中には、焙煎済の珈琲豆と、前回と同じ角砂糖・シナモン・レモングラスが入っています。珈琲豆がそのまんま入ってるけど、ちゃんとエキスは出るのかな? 前回同様、新米新酒の上善如水さんを注いで待ちましょう。

日本酒カクテルの素 上善如水

そして3日後。珈琲の色ほどじゃないけど、お酒にしっかり色がついてます。前回の反省を活かして、ちゃんと混ぜてから飲んでいきます。

香りは、爽やか珈琲。ただの珈琲じゃなくて、レモングラスとシナモンが効いた爽やかさがあります。これは新鮮。

口に含むと、甘めの薄いアイスコーヒー。でも苦味はしっかりありますね。コーヒーとしてはだいぶ薄いんだけど、風味にレモングラスの爽やかさとシナモンの奥行きがあるから、物足りなさは全くありません。美味しい!
含み香には、珈琲に加えて、適度なアルコール感があります。

正直、珈琲を日本酒で割るのって、全然美味しそうな気がしませんよね。でもこれは、割るんじゃなくて、お酒で珈琲エキスを抽出しているから、ちゃんと美味しかったです。アイスコーヒーが嫌いじゃなければおすすめ。

ただ、こっちも税込648円+お酒の値段だから、普段から飲むにはちょっと高いかな。
それと、珈琲感がかなりあります。カフェインがどれくらい含まれてるかわからないけど、夜に飲むのはちょっと不安。実は漬けた次の日の夜に飲もうかと思ったんですが、珈琲感が強かったから、ひと口でやめときました。

それと、グラスに注ぐときに珈琲豆がぽろぽろ入ってきます。でも、これは食べられません。まあ好奇心にまかせてかじってみたんですが、固いし味は出尽くしてるし、全く美味しくない。シナモンもレモングラスもやっぱり食べられませんでした。

チンジャガロース
アテに合わせたのは、お昼ごはんに作った「至高のチンジャガロース」。リュウジさんのバズレシピ・至高のチンジャオロースのタケノコをジャガイモで代用した料理です。これがもう、めちゃくちゃ美味しかった。ヘタなお店で食べるよりも美味しい。でも、珈琲はやっぱり食後ですね。うん、知ってた。

ジブリで例えると「借りぐらしのアリエッティ」のポッド。アリエッティのお父さんです。渋カッコいいおじさん。優しいし実力もある。物静かに珈琲を飲んでるのが似合いそう。

満足度:★★★★

日本酒カクテルの素

日本酒カクテルの素
日本酒カクテルの素

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。