【而今 きもと秋津山田錦木桶】
上質な 甘酸ぽわん 苦じわん
最近よく出会えてる而今さん。でも今回は一味違います。ちょっと珍しい、生酛造りの而今さん。しかも木桶です。こちら、まだ2シーズン目の新人さんなんだとか。これは飲んでおかなきゃ。早速いただきます。
香りはほのかに、米甘乳酸 赤ブドウ。
口当たりは、とろりんと、甘酸ぽわん苦じわん。そこから広がる苦ほの甘の後味と含み香が、ぽわぽわほわーん。苦いのに、やさしくて豊かで美しいですね。木桶感はあんまりありません。
ちょっと苦味はあるものの、味わいは普通です。どこもとんがったところがなくて、バランスが良い。でもその普通が凄いんです。個性で目立たせるんじゃなくて、王道を歩んだ上でめちゃくちゃ上質。特に含み香は極上です。はあああ、美味しかったあああ。
ジブリで例えると「ハウルの動く城」のソフィー。冒頭の茶色髪ソフィーですね。かわいいけど、ぱっと見は地味。心の中にじんわり苦いものも抱えています。でも実は凄い力を持ってる。
好き度:★★★★☆
原作「魔法使いハウルと火の悪魔」のソフィーは、実は魔女になれる資質がありますが、本人は気がついていません。ソフィーの作る帽子には、魔法が無意識に掛けられています。帽子をかった女性が玉の輿に乗ったと幸せを呼ぶ帽子として評判になります。#ハウルの動く城 pic.twitter.com/Bm1SSwgr4z
— 濃(帰蝶) (@nou_1535) 2021年4月2日
【DATA】
蔵元:木屋正酒造株式会社(三重県名張市)
造り:純米 無濾過無加水生酒
原料米:兵庫県東条秋津産 山田錦 ・・・ いわゆる特A地区です
精米歩合:50%
アルコール度数:15.5% ・・・ 普通
日本酒度:-1 ・・・ 普通
酸度:1.5 ・・・ 普通
製造年月:2022年10月
関連記事:
![]() |
---|