【蓬莱 幻とは手に入らぬこと】


このお酒は知らなかったんですが、いかにもな煽りネーミング。冷蔵庫を見た瞬間に渡辺酒造店さんだろうなと想像がつきました。で、蓬莱と聞いて、やっぱり。
というわけで、ひとつ前の小町桜に続いて、蓬莱さんの飲み比べです。こちらもお店のお姉さんが「地元でしか売ってなさそうなやつを」とリクエストして買ってきてもらったお酒です。まさにオーダー通りのお酒ですね。
こちらのお酒は、3000本限定・ロットナンバー付きの冬酒。アルコールが19度ということで、最後に飲むことをお勧めされました。なかなか強そうな面構えですね。たいよろです。
香りは、アル甘ほの苦。香り自体は強くはないんだけど、味わいが強いのがビシバシ伝わってきます。
口当たりはとろんと甘アル苦。アタックから強いけど、その後、甘アル苦がさらにドガドガン!
甘っ!! 苦っ!! アルコール強っ!!
うっま!!
これは酔う!
たくさん飲んだらヤバいし、味わい的にもそんなにたくさんは飲めないお酒。でも美味しい!
正確にはジブリじゃないけど例えると「カリオストロの城」の次元。がっつりハードな男らしさと遊び心があります。
どうも僕は、甘くて強いお酒は次元に例えたくなる傾向がありますね。奥播磨 強め(20度)とか悦凱陣(18度)とか夜の帝王FOREVER(20度)とか。
好き度:★★★★
ルパン三世 次元大介 pic.twitter.com/sqGhCq3qR7
— スマホ関連情報♪ (@esmh_bot) 2023年2月9日
【DATA】
蔵元:有限会社 渡辺酒造店(岐阜県飛騨市古川町)
造り:普通酒 生原酒 フタ麹法
原料米:ひだほまれ
精米歩合:68%
アルコール度数:19% ・・・ 高っ!
日本酒度:-2 ・・・ ちょい甘
酸度:1.3 ・・・ 普通
製造年月:2022年12月
関連記事:
![]() |
---|