【十四代 中取り無濾過 純米吟醸酒】
力強い くっきり甘酸 フルーティー
しばらくぶりの十四代様。山形県村山市・ 高木酒造さんのお酒です。
十四代様、いろんな商品があって、いまいち把握できてないんですよね。このお酒も既に飲んだことあると思ってたけど、飲んでたのは、中取り 無濾過 厳選・中取り純米 無濾過・中取り純米・槽垂れ原酒 生酒・槽垂れ 本生原酒とかでした。ややこしい。でもまあ、飲んだら美味しいのはわかってるから、飲める機会には必ず飲んでます。
今回もさっそく飲んでいきましょう。
香りおだやか梨米旨。
口当たり、くっきり米甘ほの酸味。おだやかピリっと微炭酸。それがぽわっとふくらんで、旨苦ぽんっと現れる。力強い甘酸フルーティー。
甘酸アルの含み香が鼻から飛んで、後味は甘酸フルーティーの雰囲気だけほわっと残してきれいに溶ける。こんなにくっきりなのにふわっと消える。
これは十四代様の中でもかなりくっきり力強いですね。でもやっぱりめちゃくちゃ美味しいです。
アテは銀杏。大きくて、ほわっとおだやかな滋味。美味しいんだけど、さすがにお酒のくっきりさには負けました。
ジブリで例えると「君たちはどう生きるか」のヒミ。炎をあやつる力を持つ少女です。くっきりした性格の女の子で、一応ヒロイン枠。どうしてヒロインじゃなくてヒロイン”枠”なのかはネタバレなのでここでは触れませんが、宮崎駿監督の性癖が全開になっているキャラクターです。
好き度:★★★★☆
#この映画のシーンが好きすぎる変態です
— shun (@yellow_magic128) 2023年12月14日
『君たちはどう生きるか』
ヒミのジャムパン。溢れんばかりのジャムを塗ったくるヒミ。それを期待通り口周りを汚しながら食べてくれる眞人。
「ザ・ジブリ飯」って感じ!!!好き! pic.twitter.com/i3mqMUfsCy
【DATA】
蔵元:高木酒造株式会社(山形県村山市)
造り:純米吟醸 生詰
原料米:国産米
精米歩合:50%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
製造年月:2024年9月
関連記事: