こるね酒

日本酒ブログ。原則毎日昼12時更新+α。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

髙龗 > 月島雫(耳をすませば)[ジブリ酒]

髙龗こうりゅう しろ

フルーティー やさしい甘苦 爽やかに

髙龗

髙龗
髙龗
髙龗

ついこないだあかを飲んだ髙龗さん。新潟県南魚沼市・髙千代酒造さんのお酒です。

ニコニコ大百科によると「龗」は中二病患者御用達の漢字だけど、しろという字もなかなか中二っぽいですね。このセンス好き。ちなみに「皚」は、読み方はガイ、または「皚い」で「しろい」。「霜や雪などの白いさま」という意味だそうです。

それではさっそく飲んでいきましょう。

香りはおだやかグレフルメロン。にごりの苦さもじんわりと。良い香り。

口当たり、かすかにピリッと酸甘苦。グレフル乳酸、にごりの苦味。甘苦ぽわっと広がって、そのままやさしく最後まで。爽やかうっま!!

温度が上がってくると、味わいがくっきりしてきて、それも良い。
含み香は、心地よい苦さが中心の、ほの甘酸アル。後味じわんと苦甘長く。

ジブリで例えると「耳をすませば」の主人公・雫。爽やかフレッシュで優しい甘さと苦さ。

好き度:★★★★☆

髙龗

髙龗
髙龗

【DATA】
蔵元:髙千代酒造(新潟県南魚沼市)
造り:普通酒
アルコール度数:15% ・・・ 普通
製造年月:2024年10月


関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ