こるね酒

日本酒ブログ。原則毎日昼12時更新+α。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

天領 > カーチス(紅の豚)[ジブリ酒]

天領てんりょう ひだほまれ55 純米吟醸原酒】

フルーティー →後半旨アル しっかりと

天領

天領
天領
天領

しばらくぶりの天領さん。岐阜県下呂市天領酒造さんのお酒です。
天領酒造さんは、延宝8年(1680年)創業の老舗。ただ、その頃は本州一円を巡る行商を営んでおり、酒造りを始めたのは明治になってからです。
とは言え、酒造りへのこだわりは強く、品質を追求するために、原料米は全量契約農家に依頼した酒造好適米。精米も、品質を安定させるために自社で精米されています。その結果、
酒造好適米使用率:県下第1位(使用率100%)
②自社精米比率:県下第1位(天領酒造調べ)
③天然水使用比率:県下第1位(使用率100%)
特定名称酒出荷比率:県下トップクラス
⑤生酒出荷比率:県下トップクラス
⑥使用酵母が多種類
なんだとか。

前回いただいたのは、天領さんの4番バッター(公式サイト表現)の「飛切り」でした。今回は、一般店には卸されない数量限定の原酒だそう。
こちらは、またまた柳生乱世さんにいただいたお酒。たくさんありがとうございます。これまでいただいたお酒はどれも美味しかったから、今回も楽しみです。それでは、いただきます。

香りはぽわっとフルーティー。青リンゴとシロップの甘酸がはっきり立って、ふわっと爽やかアルコール。

口当たり、とろりん甘味がなめらかに。そこから甘アルぽわっと広がり、旨味苦味もぐっと出てくる。メロンっぽい糖分を感じる甘味だけど、少し硬めでカッコいい。そして強い! 17度のアルコール感がはっきりしています。美味しい!
含み香は、甘アルしっかり鼻から抜ける。

お酒に合わせて作ったアテは、鰹のたたき。こちら、タレが醤油+ごま油+ニンニク+レモンペーストで、なかなかパンチが効いています。でもお酒はそんなのに全く負けなずに対抗してきます。うんま!!
また、「失敗しないビーフン風 塩だれ焼きそうめん」にもよく合います。そうめんの旨塩味がお酒の旨味を優しく引き出してほわああっ。

温度帯は、雪冷え(5℃)~花冷え(10℃)くらいがおすすめ。燗にしてみたら、アルコールがけっこう立つので好みは分かれます。逆にロックにするのはアリ。アルコール感がまろやかで飲みやすくなります。

ジブリで例えると「紅の豚」のカーチス。主人公ポルコのライバルですね。キザで自信家。でもそれを裏打ちする確かな技術を持っています。

好き度:★★★★

天領

【DATA】
蔵元:天領酒造株式会社(岐阜県下呂市)
造り:純米吟醸 原酒
原料米:飛騨産 ひだほまれ
精米歩合:55%
アルコール度数:17% ・・・ 高い
日本酒度:+2.5 ・・・ ちょい辛
製造年月:2024年9月

 

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ