【忠愛 中取り純米吟醸 無濾過生原酒】
甘苦が ぶわっと開いて ウママママ



はじめましての忠愛さん。栃木県矢板市・富川酒造店さんのお酒です。愛の字が大きく目立つのが、直江兼続っぽいですね。知ってはいたんですが、ようやく出会えました。 お酒を造るのは、蔵元杜氏の富川真梨子さん。
実は、 真梨子さんが中学生の頃に、先代蔵元のお父さんが急逝。蔵はお母さんが継がれたんだそうです。そしてその後、真梨子さんは東京農業大学の醸造学科に進学。卒業後は、茨城県の大手メーカー・明利酒類さんで修行されました。2009年に蔵に戻られ、2017年から杜氏に就任。今は、子育てをしながら杜氏として働き、全国新酒鑑評会で金賞を獲るなどの活躍されています。
さあ、どんなお酒なんでしょう? さっそく飲んでいきます。
香りは、ほのかにシロップ甘。
口に含むと、ほんのりとした甘味。でもそれが口の中で空気に触れた瞬間、甘苦がぶわっと開いてウママママ!! 後味も甘苦じわわんで、鼻に抜ける苦甘アルの含み香も気持ちいい!
うっま!!
こちら、口開けなのに、けっこう甘味がしっかりです。日を置いたらさらに甘くなりそうな予感。
雪冷え(5℃)から、あたたまって常温近くになっても甘くて美味しかったです。
スペックは、
造り: 純米吟醸 無濾過生原酒 中取り
原料米:美山錦
精米歩合:55%
アルコール度数:16% ・・・ 高め
日本酒度:+3 ・・・ ちょい辛。え?
酸度:1.4 ・・・ 普通
アミノ酸度:1.2 ・・・ 普通
ジブリで例えると「耳をすませば」の主人公・雫。創作の苦味もあるけど、ラブラブ甘々です。愛がでかい。
満足度:★★★★☆
【耳をすませば】
— ジブリの森 (@zibuli_) 2022年10月9日
「ううん。。 聖司がいたから頑張れたの。 わたし、背伸びしてよかった。 自分のこと前より少しわかったから。。 わたし、もっと勉強する。 だから高校へも行こうって決めたの。」[月島 雫] pic.twitter.com/6lMvoiSdVM
関連記事:
![]() |
---|

日本酒 忠愛 中取り 純米吟醸 美山錦720ml【冨川酒造店】
- 価格: 1980 円
- 楽天で詳細を見る