崖の上のポニョ
【オズボーン・クリームシェリー】 甘さ中心の古酒みたいな旨さと深み いつものお店で、シェリー酒が置いてあるということで、いただきました。シェリーって、名前はたまに聞くけどあんまりよく飲まれるお酒じゃないですよね。僕も以前は洋酒ばっかり飲んで…
【赤武 F NEW BORN】 甘旨くっきりフルーティー 口に含んだ瞬間から洋梨とマンゴーのような上質でくっきりした甘味がストレートにガツン。うっま!甘味中心で酸味は控えめだけどフレッシュ。後半には気持ち良い苦味とほのかな旨味も現れます。雑味のないきれ…
【酒人 本醸造 うすにごり生原酒】(さかんど) 甘苦にごり本醸造 口に含んだ瞬間から濃い麹の甘さドン!苦さがじわっ。と思ったら、それがすうっと消えてきれいに切れます。この切れかたは、アルコール添加か良い仕事していますね。面白い。これ好き。 本醸造…
【貴 KEG DRAFT 純米本生スパークリング】 サーバーから注ぐ炭酸苦甘日本酒 毎週のように通っている難波の正杜屋さんが日本酒サーバーを入れられたというのを見て、早速行ってきました。 口に含んでまず感じるのは、ピチピチなガス感。そしてその直後から心…
【鳳凰美田 芳醇杏酒】 デザートにいただきました。鳳凰美田のアンズのお酒。 杏の香り。凄く濃厚な甘味。杏と言えば杏露酒が有名ですが、それより深く濃いです。 最初はストレートでいただきましたが、これはそのまま飲むお酒じゃないですね。ロックに変更…
【飛良泉 山廃純米マル飛 限定夏生】 なめらか&爽やか。 口当たりはとても柔らか。とろっと入ってきます。そしてまず感じるのは甘酸っぱさ。でも、よくあるフルーティーさとはちょっと違って、お米の甘さ+キウイっぽい酸味な感じ。不思議で、ちょっと珍し…
【別嬪 純米】 きれいな辛口。 口当たりはとろっと薄口。でもその後じわっと旨味とわずかな酸味が広がり、一歩遅れて苦味もやってきます。日本酒度+9だけあって、甘味は微か。その微かな甘味が、アテに合わせた鶏もも炙りによってちょっとだけ引き出されて良…
【雁木 スパークリング 純米発泡にごり生原酒】 個人的に開催中の「にごり酒祭り」第6弾です。甘苦スパークリング! 実は、ついこの前に飲んだお酒のリベンジです。前回は一升瓶が無くなりかけで発泡感がほとんどなくなってたので、開栓からもう一度。今回は…