こるね酒

日本酒ブログ。原則毎日昼12時更新+α。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

魔女の宅急便

月山 > 先輩魔女さん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【月山(がっさん) 特別純米】 フレッシュな 酸苦鮮やか フルーティー めっちゃお久しぶりの月山さん。島根県安来市・吉田酒造さんのお酒です。前回飲んだのは、5年前。おなじこちらのお店でした。 最近飲んだZAOと旭興さんでは蔵元に渡辺さんが多いって話を…

花邑 > コキリさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【花邑(はなむら) 純米吟醸 出羽燦々】 フルーティー 豊かな甘旨 豊潤酒 最近けっこう飲めてる花邑さん。秋田県湯沢市・両関酒造さんのお酒です。純米酒 陸羽田(りくうでん)、純米大吟醸 愛山に続いて、この3か月で3本目。出羽燦々は2年ぶり。十四代の高木社…

ZAO > オープンカーのイケメン(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【ZAO(ざおう) 特別純米 原酒K 秋あがり】 爽やかで モダンな華やか 辛口酒 はじめましてのお酒、ZAOさん。宮城県白石市・蔵王酒造さんのお酒。メイン銘柄は漢字表記の「蔵王」ですね。ZAOは特約店限定酒です。社長は渡邊毅一郎さん。ん?また渡辺さん?ひと…

明日の日本を語る酒 > キキのお父さん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【明日の日本を語る酒(あすのにほんをかたるさけ) 純米吟醸】 やわらかく おだやかなのに 存在感 はじめましてのお酒、明日の日本を語る酒さん。長いし、なんか主張が激しそうなお酒ですね。こちらは、福島県喜多方市・喜多の華酒造場さんのお酒。喜多の華や…

巻機 > ボーダー服の女の子(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【巻機(まきはた) 艶(あで) banbino 無ろ過生酒】 フレッシュな リンゴの酸と 渋じわり しばらくぶりの巻機さん。新潟県南魚沼市・高千代酒造さんのお酒です。髙千代酒造さんには、髙千代・豊潤無盡たかちよ・59Takachiyo・シンタカチヨ・高龗のシリーズがあ…

志太泉 > ジジ(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【志太泉(しだいづみ) にゃんかっぷ ラスタ】 梅ごろり 日本酒ベースの 梅酒です お久しぶりの志太泉さん。静岡県藤枝市・志太泉酒造さんのお酒です。志太泉酒造さんは明治15年(1882年)創業。戦前から日本酒の他に、山梨県にワイナリーを所有してワインの販…

金蘭黒部 > フクオさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【金蘭黒部(きんらんくろべ) 超辛口】 やわらかく 名水活きる 超辛口 はじめましてのお酒、金蘭黒部さん。長野県大町市・市野屋さんのお酒です。おおっ!市野屋さん! 知らない銘柄だったからとりあえず注文してみましたが、市野屋さんなら安心です。こない…

大嶺 > おソノさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【大嶺(おおみね) 3粒 生詰ひやおろし 雄町】 くっきりな フルーティーさと やさしさと ついこないだ、レギュラー品の出羽燦々を飲んだばかりの大嶺さん。山口県美祢市・大嶺酒造さんのお酒です。僕はいろんな銘柄を飲みたいタイプなんです。でも、大嶺さん…

AKABU > おソノさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【AKABU 琥珀(こはく)】 はっきりで やわらか豊かな 秋AKABU お久しぶりのAKABUさん。岩手県盛岡市・赤武酒造さんのお酒です。 赤武酒造さんは元々、岩手県の海沿いの町・大槌町にありました。ところが、東日本大震災の津波と火災で、酒蔵が全壊してしまいま…

松尾自慢 > ウルスラ(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【松尾自慢(まつおじまん) Re:make 純米吟醸 無濾過原酒 瓶燗一度火入れ】 苦ずどん 数日放置で バランス甘 お久しぶり、寒菊銘醸の松尾自慢さん。寒菊銘醸さんと言えば、メイン銘柄の寒菊が大人気ですね。松尾自慢は、そのお蔵さんの千葉県内限定酒です。な…

蔵守 > ニシンのパイを作るおばあちゃん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【蔵守(くらもり) 2016年醸造 純米】 やさしくて とてもきれいな 熟成酒 はじめましてのお酒、蔵守さん。東京都青梅市沢井・小澤酒造さんのお酒です。こないだ蔵見学に行った、澤乃井さんを造るお蔵さんですね。蔵見学レポートは↓こちら 今回のお酒は、2016…

花陽浴 > 先輩魔女さん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【花陽浴(はなあび) 備前雄町 純米吟醸 無濾過生原酒】 華やかな パイナップルと 雄町旨 宴友会のお酒。お久しぶりの花陽浴さん。埼玉県羽生市・南陽醸造さんのお酒です。大人気銘柄ですね。でも、というかだからなのか、全然会えません。2年半ぶりですね。…

春鹿 > トンボ(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【春鹿(はるしか)の夏しか 純米吟醸】 夏らしい 軽やか甘旨 クラシック 今年に入ってから、立春朝しぼり・酒蔵見学限定酒・さくらを飲んでる春鹿さん。今年もう4杯目です。春鹿の夏しかっていうこのネーミング、めっちゃ好きなんです。ちなみに前回飲んだの…

大雪渓 > コキリさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【大雪渓(だいせっけい) 渓(たに) 酒蔵まつり2025限定酒】 やさしくて きれいな甘酸 フルーティー またまた大雪渓さん。長野県北安曇郡池田町・大雪渓酒造のお酒です。こないだの生酒と同じく、柳生乱世さんからいただいたお酒。しかも、現地じゃないと手に…

ヤマノコトブキ > ウルスラ(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【ヤマノコトブキ グッドタイムズ サマーセッション】 爽やかで やさしい甘苦 軽やかに 約半年ぶりのヤマコトさん。福岡県久留米市・山の壽酒造さんのお酒です。 山の壽さんは、前回調べた、社長の片山郁代さんの物語がめちゃくちゃ面白かった。ブライダル業…

玉出酒 > おソノさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【玉出酒(たまでさけ) 純米大吟醸】 酸甘ぽわ 見た目によらず すっきりと はじめましてのお酒・玉出酒さん。見ての通りの、大阪のスーパー・スーパー玉出のPB(プライベートブランド)です。ついこないだ5月12日に突如発表された新商品! スーパー玉出ってご存…

春霞 > ボーダー服の女の子(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【春霞(はるかすみ) 純米酒 赤ラベル】 マスカットの 酸味中心 渋味じゅわ はじめましてのお酒、春霞さん。秋田県仙北郡美郷町・栗林酒造店さんのお酒です。前から知っていた銘柄なんですが、なぜかこれまで会えてなかったんですよね。 栗林酒造店さんは、明…

竹の園 > キキのお父さん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【竹の園(たけのその) パンダ出没注意 超辛口 純米吟醸】 控えめな 酸旨ふわり 淡辛口 めっちゃ久しぶりの竹の園さん。佐賀県鹿島市・矢野酒造さんのお酒です。前に飲んだ「ぱんだ祭り」も「おまち売りの少女」も美味しくて、ずっと気にしていた銘柄。でも全…

宮寒梅 > コキリさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【宮寒梅(みやかんばい) 醇麗純香(じゅんれいじゅんか) ECTRA CLASS 純米大吟醸】 やさしくて ほんのり華やか フルーティー お久しぶりの宮寒梅さん。宮城県大崎市・寒梅酒造さんのお酒です。ちなみに寒梅酒造さんは埼玉にもあって、そちらの銘柄は「寒梅」…

真野鶴 > お巡りさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【超 真野鶴(まのつる) 超辛口純米原酒 無濾過生】 やわらかで 旨アルずどん 超辛口 はじめましてのお酒、真野鶴さん。新潟県佐渡市・尾畑酒造さんのお酒です。 尾畑酒造さんは明治25年(1892年)創業。酒造りの三大要素と言われる「米」「水」「人」に「佐渡…

望 > キキ(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【望(ぼう) スプラッシュ 純米大吟醸 おりがらみ生】 華やかな 炭酸酸味と やわらか甘 お久しぶりの望さん。2年ぶりですね。 栃木県芳賀郡益子町・外池酒造店さんのお酒です。益子焼が有名な町ですね。年に2回開催される益子陶器市には、人口2万人の町に数十…

天賦 > マキさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【天賦(てんぶ) 純米吟醸 赤磐雄町 搾立生酒】 やわらかい 甘味が華やか 官能的 しばらくぶりの天賦さん。鹿児島県日置市・西酒造さんのお酒です。 西酒造さんは、弘化2年(1845年)創業。江戸後期で、もう幕末に入ろうとしてる時期ですね。ってことは、幕末の…

大信州 > マキさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【大信州(だいしんしゅう) 仕込三十一号 雫取りかすみ生 山恵錦】 雫取り 苦味あるけど 雑味なく しばらくぶりの大信州さん。長野県松本市・大信州酒造さんのお酒です。今回のお酒は、ラベルを見て、数字が入ってるから選びました。僕のお遊び企画「数字のお…

来福 > ウルスラ(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【来福(らいふく) 純米生原酒 さくら】 ぽわわんと バランスの良い モダン酒 お久しぶりの来福さん。茨城県筑西市・来福酒造さんのお酒です。前回は約1年前、しぼりたての風味やフレッシュ感を長期間そのまま維持できる日本酒サーバー・KEGでした。 来福さ…

賀茂金秀 > トンボ(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【賀茂金秀(かもきんしゅう) さくらふぶき 特別純米 うすにごり 生】 華やかな モダンで芯は クラシック お久しぶりの賀茂金秀さん。広島県東広島市・金光酒造さんのお酒です。東広島と言えば、京都伏見・兵庫灘とならぶ、日本三大酒処のひとつ・西条があ…

松の司 > ニシンのパイを作るおばあちゃん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【松の司(まつのつかさ) 産土(うぶすな)】 等外米 普通酒なのに 感動酒 はじめましてのお酒、松の司さん。滋賀県蒲生郡竜王町・松瀬酒造さんのお酒です。 竜王町ってカッコいいですね。竜王町は琵琶湖の東方、西側にある鏡山と東側の雪野山に挟まれた平…

甲子 > キキ(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【甲子(きのえね) 春酒 香んばし】 フローラル おだやかやさしく 爽やかに またまた甲子さん。千葉県印旛郡酒々井町・飯沼本家さんのお酒です。10月以降で5本目。月イチで飲んでます。 飯沼本家さんの創業は元禄年間。1688年から1704年の間です。経済が発…

春鹿 > ベビーカーのお母さん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【春鹿(はるしか) 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒】 おだやかな 甘旨ふんわり ふくらんで お久しぶりの春鹿さん。奈良県奈良市・今西清兵衛商店さんのお酒。地元のお酒でいつでも飲めると思ったらなかなか飲まないものですね。ちなみに、奈良漬けで有名な今西…

千瓢 > マキさん(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【千瓢(せんぴょう) 純米 あいちのかおり 生原酒】 含み香が 華やかきれいな フルーティー 居酒屋ちぇけさんの2杯目。千実(ちさね)に続いて、同じ愛知県愛西市・水谷酒造さんの千瓢です。千実は、水谷酒造の後継者で杜氏見習い・後藤実和さんの立ち上げ…

月桂冠 fletta② > 黄色い服の女の子(魔女の宅急便)[ジブリ酒]

【月桂冠(げっけいかん) fletta(フレッタ) ようこそ純米】 ジューシーで 苦味渋味の 飲みごたえ ひとつ前の投稿に続いて、月桂冠さんのフレッタ。東京と京都の一部のセブンイレブンだけで限定発売されている新製品です。日本酒の世界への入口として企画さ…