特集
毎月恒例の、振り返り記事です。今年も、もう1年の1/12が終わりました。早いなあ。でも、お正月はだいぶ前な気がするから不思議です。 それでは、1月に投稿した記事を見ていきましょう。今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみます。まず…
©スタジオジブリ 来週1/13(金)、金曜ロードショーで「思い出のマーニー」が放送されます。マーニーって、例えることは比較的少ないんですが、面白いものが多いんですよね。入手しにくいものもありますが、例えたお酒を紹介してみましょう。 まずは主人公の杏…
©スタジオジブリ 今週1/6(金)に、金曜ロードショーで「ハウルの動く城」が放送されます。今回はその放送に合わせて、ハウルの動く城に例えたお酒から、美味しかったお酒を紹介、、、って、あれ? 同じような特集、一昨年にもやってました。 まあ、2年近く経…
さて、今年も残すところあと数時間。今年も、たくさんのお酒をいただくことができました。2022年、飲んだ日本酒は全部で422杯。去年が423杯だったから、ほぼ同じですね。なお、僕は外呑み中心だから単位を「杯」にしていますが、四合瓶を買った場合でも1杯と…
毎月恒例の、振り返り記事です。ついに大晦日。今年もあと半日です。ほんといろいろあったなあ。でも、今年全体の振り返りと年間ランキングは、この後で出します。ここでは12月分。 ということで、12月に投稿した分を見ていきましょう。今回も記事の内容部門…
毎月恒例の、振り返り記事です。うわあああ、もう12月。今年もあと1ヶ月。ほんとあっという間ですね。11月は、めちゃくちゃ忙しかったけど、美味しいお酒にもたくさん巡り会えました。 では、11月に更新した分を見ていきましょう。今回も記事の内容部門3点と…
毎月恒例の、振り返り記事です。10月に更新した分を見ていきましょう。涼しくなったと思ったら、もう朝晩は寒いですね。そろそろ新酒が出てきていますが、皆さんもう飲まれましたか? それでは、今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみま…
毎月恒例の、振り返り記事です。9月に更新した分を見ていきましょう。暑かった夏が終わったと思ったら、一気に涼しくなりましたね。それに連休が2回とも台風。大変だった方もいらっしゃるかと思います。お見舞い申し上げます。 それでは、今回も記事の内容部…
今回は特集記事。赤い日本酒やピンクの日本酒、飲んだことはありますか? 日本酒ってたいては透明か、白いにごり。赤やピンクってちょっと珍しいです。でも飲んでみるとこれがまた面白いんですよね。今回はそんな、色のついたお酒のお話しです。 どうやって…
今回は、特別編。もののけ姫に言葉だけ出てきた「師匠連」とは何者かについて考察してみたいと思います。日本酒とは全く関係ないのですが、アイディアがわいてきたので。 ただそもそも、この映画の中には、師匠連は登場しません。ジコ坊の「やんごとなき方々…
毎月恒例の、振り返り記事です。8月に更新した分を見ていきましょう。今年の夏は暑かったですねえ。いろいろ大変なこともありましたが、今年は2年半ぶりに奥さんの実家に行くことができました。そこでいただいた地元酒は、9月に紹介予定です。 そして、お気…
今週8/26(金)に、金曜ロードショーで「耳をすませば」が放送されます。耳すまって、かなり甘々な恋愛映画ですよね。でも、僕はこの映画、いちばん描きたかったことは、恋愛じゃない思ってるんです。もちろん恋愛映画として転げまわりながら楽しむのも正解。…
今週8/19(金)に、金曜ロードショーで「となりのトトロ」が放送されます。今回もその放送に合わせて、何度も観た方でも映画をさらに楽しめるような小ネタをご紹介、、、したかったんですがトトロについてはあんまり小ネタを仕込んでないんですよね。というわ…
来週8/12(金)に、金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」が放送されます。今回はその放送に合わせて、何度も観た方でも映画をさらに楽しめるような小ネタをご紹介します。もちろん、ラピュタをまだ見てない方でも楽しめるように書いていきます。だから、こ…
毎月恒例の、振り返り記事です。7月に更新した分を見ていきましょう。今月も早かったですねえ。でも、季節はすっかり夏まっ盛り。ということで、夏酒の紹介も入っています。 それでは、今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみます。まず…
酒造年度(醸造年度)と暦上の年月日の対応早見表
毎月恒例の、振り返り記事です。6月に更新した分を見ていきましょう。って、6月終わり!? もう今年の半分が終わったの!? えらいこっちゃ!! まあ気を取り直して、今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみます。まずは内容部門から ま…
酒蔵さんまとめ企画、月桂冠・菊正宗に続く第3弾は大好きな「W(ダブリュー)」さんです。 正直、第1弾と第2弾は、手に入りやすいから紹介したという面もあります。ちゃんと美味しいですけどね。でも今回は本気で大好きな銘柄。飲んだのが10種類になった記念…
さて今月も、毎月恒例の、振り返り記事です。5月に更新した分を見ていきましょう。 今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみます。まずは内容部門から まずは一昨日出したばかりの特集。数字の入った日本酒のまとめです。東一、二兎、三諸…
今回は、軽~いお遊び企画です。 インスタで仲良くしてもらっている方で、数字の入ってる日本酒を集めてる姉さんがいるんです。一ノ蔵、二兎、三芳菊、笑四季・・・みたいに。これ、けっこう楽しくて、僕も時々考えて遊んでます。1桁の間は結構カンタンなん…
さて今月も、毎月恒例の、記事ふり返りです。4月も終わり。ってことは、もう1年の3分の1が終わったんですか!? マジで? まあ気を取り直して、今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみましょう。まずは内容部門から 今月からの新企画。銘…
今週4/29(金)に、金曜ロードショーで「魔女の宅急便」が放送されます。 「#名探偵コナン #緋色の弾丸」ご覧頂きありがとうございました来週からは、GWは家族揃って!「2週連続 #スタジオジブリ」29日は「#魔女の宅急便」⬛13歳の新米魔女・キキはたくさん…
酒蔵さんまとめ企画、先週の月桂冠さんに続いて、第2回は菊正宗さんです。菊正宗さんもスーパーでよく見る大手メーカーさん。でも実はめっちゃ美味しいお酒がいっぱいあるんですよね。 まずは菊正宗さんの概要です。菊正宗さんは万治2年(1659年)創業。4代将…
今回はいつもとちょっと趣向を変えて、銘柄の深掘りをしてみます。その第1回は、月桂冠さん。大手酒蔵さんなんですが、それだけに、手に入りやすいものが多いですね。それでは早速、酒蔵さんの紹介と、これまで飲んできたお酒をまとめていきたいと思います。…
ちょっと遅くなってしまいましたが、3月の振り返りです。毎度のことながら、3月も一瞬で終ってしまいました。実は異動が決まってしまって、仕事の方も忙しかったんです。ブログの文章もちょっと短め。それでも、マンボウが明けて久しぶりにオープンしたお店…
えっ!? もう2月が終わっちゃうんですか! 2月は逃げると言うけど、早すぎる!2月は、久しぶりの出張があったし、オーケストラの本番が2つもあったし、忙しくて1日1本の記事をアップするのがやっとでした。 それでは今回も、記事の内容部門3点と、美味しか…
2022年が始まったと思ったら、もう1月も終わりですね。早いなあ。今回も恒例企画、1月にアップした記事を振り返ってみましょう。 1月は、お店も開いてる時間が長くて、年始のご挨拶にいろいろ飲み歩くことができました。でも、それもまたお預けですね。今回…
今週1/14(金)に、金曜ロードショーで「紅の豚」が放送されます。 ㊗️公開から30周年#紅の豚金曜よる9時豚になったパイロットポルコをとりまく女性たち強く美しく可愛くカッコイイ姿に惚れ惚れみんなの推しキャラは⁉️#ジーナ #フィオ #ばあちゃん #スイミング…
今週、1/7(金)に、金曜ロードショーで「千と千尋の神隠し」が放送されます。 あけましておめでとうございます2022年の幕開けは…2週連続 #スタジオジブリ1月7日は「#千と千尋の神隠し」1月14日は「#紅の豚」秋には「ジブリパーク」もオープン予定。2022年もス…
さて、今年も残すところあと数時間。今年も、たくさんの日本酒をいただくことができました。全部で423杯。年の締めくくりに、今年飲んだお酒の総まとめをしたいと思います。 まずは、飲んだ回数が多かった銘柄TOP10から。 1位 十四代 11杯 ★4.731位 両関 11…