【誉凱陣 純米吟醸 無ろ過生】(ほまれがいじん)
古いのに 爽やか酸甘 燗も映え
悦凱陣(よろこびがいじん)はこないだ初めて飲んで美味しかったんですが、こちらは誉凱陣。平成27年度醸造だから5年くらい熟成した古酒かな。お店のSNSで上げられてるのを見て、これを飲もうと思ってやってきました。
香りで既に古酒の恍惚甘酸。もう間違いない。確かに古酒らしさがあるんだけど、きれいです。
口に含むと、酸味と甘味と旨味がふおぉぉーーー。めっちゃ美味しい!一歩遅れて素敵な苦味も出てきます。うっまーー!
カラメル甘味と、古いのに爽やかな酸味が良いですねえ。
だらだら飲んでたら、常温近くになってきて、それがまた甘味開いてうまぁー。
と、そこでマスターに「燗も良いですよ」って言われました。うん、それは間違いない。そんなこと言われたら注文しないわけにはいきません。迷わずおかわりです。
まずはぬる燗からスタート。うわっ、凄っ! 味わいが全部1ランク上がって、その中で甘味だけさらに1ランクUP。素晴らしい。
さらに55℃くらいまで上げると、華やかさがパンパカパーン! でも一番美味しかったのは、そこから燗冷ましで人肌燗くらいまで下がった頃です。甘味が優しくて至福~。
古酒ならではの旨味苦味と、優しい甘味酸味が混じり合う、幸せなお酒でした。
ジブリで例えると「魔女の宅急便」のバーサさん。鰊のパイ焼く老婦人のお手伝いさんです。年は取ってるけど遊び心は現役バリバリ。日々を楽しむことのできる人です。こういう老人になりたい!
満足度:★★★★★
個人的に、「魔女の宅急便」の中で一番バーサが好きなんですよ…
— しがない音楽科教諭 (@shin1979pride) 2020年3月27日
愛くるしいキャラ(笑) pic.twitter.com/pHlfYOz63d
関連記事:
![]() |
---|