【萩の鶴 純米吟醸 別仕込 夕涼み猫ラベル】
野生ネコ 爽やかしっかり 甘酸苦
昨日の梵 超吟に続いて、SAKEdatabankさんのキャンペーンでいただいた賞品です。ありがとうございます。
去年も飲んだ夕涼み猫ラベル。味わいしっかりで美味しかった記憶があります。去年はお店で1杯だけだったので、しっかり味わえるのが楽しみ♪
色はかすかに黄緑。香りはフレッシュな酸旨アルコール。
生酒っぽいです。裏ラベルには「超速瓶燗1回火入れ」って書いてますね。フレッシュさを保ったまま火入れする、高い技術を感じます。この「超速瓶燗1回火入れ」、去年は書いてなかったので今年からでしょうか? ますます楽しみです。
口に含むと、爽やかな酸味と微発泡しゅわり。奥にはしっかり甘味と旨味もあります。そこから、旨味と苦みがぐわっと力強く広がり、飲みこんだ直後に旨苦な含み香が口いっぱいにぼわんっ。気持ちよく苦い余韻を残して、きれいに消えます。ラベルの猫はまったりのんびりですが、お酒の味わいはもっと荒々しい、野生の力強さを感じます。
美味しい! 間違いなく美味しいんだけど、なんとなく時間とともに化けそうな予感があります。2日目に期待。
で、その2日目。炭酸はなくなりましたね。マスカットのようなフルーティー甘酸から入って、苦味に抜けていきます。味わいはちょっと落ち着いて、爽やかしっかり甘酸苦。やっぱり、初日より美味しくなりました。猫ちゃん、ちょっと慣れてくれたかな?
合わせたのは、毎週なにかしら作ってる「バズレシピ」より「無限パスタ」。ごま油と白だしとみりんのちょっと和風なトロトロねぎ塩ソースがパスタにしっかり絡まって、脳内を美味さの馬群が駆け回ります。
そのしっかり味のパスタに、萩の鶴のしっかり味がぶつかって、美味しさの大渋滞。幸せ~。
ジブリ例えると、前回と同じ「もののけ姫」のトキさん。タタラ場の女衆のリーダーです。かわいいし、カッコいい。なにより、その精神的な強さがとても素敵です。クライマックスの台詞「生きてりゃなんとかなる!」って、この映画の中で宮崎監督が一番伝えたかった事じゃないかな。映画のキャッチコピーは「生きろ。」ですしね。
ちなみにこのキャッチコピーを作ったのは糸井重里さん。一見、簡単なコピーに見えます。でもこの言葉に決まるまでには、何度も何度もボツを繰り返し、50案近く提案した末にようやく決まったんだそうです。
満足度:★★★★
「生きてりゃ何とかなる」
— エミえみちゃん (@emiemichan5555) 2021年3月10日
もののけ姫、トキさんのセリフ💫
本当にそう思う💫💫💫#もののけ姫 #おトキさん #今を #生き抜く #未来 #繋がる pic.twitter.com/TpuIvVJAS0
ねこと日本酒が好きな人はみんないい人ですって良いですね。
関連記事:
![]() |
---|