【龍蟠 純米吟醸 生原酒】
力強い 甘味がじゅわっと 広がって


はい、読めません。なんて書いてあるかすらわからない。まあ、タイトルに書いてある通り「りゅうばん」なんですけどね。ちなみに蟠は
こちらは、秋田県大仙市で「秀よし」を醸す鈴木酒造店さんの、限定流通品。磐城壽を醸す福島・山形の鈴木酒造店さんとは、名前は同じですが違うお蔵さん。
秀よしさんはだいぶ前に飲んで美味しかった記憶があります。今回は、いつものお店でいつも会う常連さんからおススメされたから選びました。そうじゃなきゃ「これなんて読むんだろう?」でスルーするところでしたよ。やっさんありがとうございます。
香りは、すっきり蜜甘ほの酸ほわん。お!! これは良い!
口当たりは、とろりメロンの甘酸ぼわわん。とろ甘酸と、複雑旨苦ウママママ!!
濃くて力強い甘味がじゅわっと広がって、旨味もしっかり。でもきれいなんですよね。アルコール由来の苦味は、穏やかだけどくっきり。なのに雑味は全然ありません。ちょっと粗さを感じる部分もありますが、そこも原石のような魅力があります。
余韻の甘ふわも、じわわん気持ち良い。
めちゃくちゃ美味しかったから、珍しくおかわりしました。凄いお酒でした。
スペックは、
造り:純米吟醸 生原酒
原料米:麹米・山田錦、掛米・秋田酒こまち
精米歩合:50%
アルコール度数:17% ・・・ 高い
日本酒度:-1.0・・・ 普通
酸度:1.3・・・ 普通
アミノ酸度:1.0・・・ 低い
酵母:協会1801号
ジブリで例えると「耳をすませば」の主人公・雫。クリエイターとしての悩みを抱えつつ、恋愛甘どどん。フレッシュで若いけど、一足飛びに大人の階段を駆け上がっています。原石の愛おしさ。
満足度:★★★★★
ちょっと待ってほんとに待ってくれ
— 𝒔𝒉𝒐 ☺︎🕺 (@sho_dongurii) 2022年6月8日
こないだ久々耳をすませば見てから
雫可愛すぎて愛が止まらんどうしよう
杉村から真っ直ぐな告白された後に普段沢山本読んでるくせに語彙力無くしちゃうし聖司くんのジャケットのサイズ感から最高だし寄りかかって車が来たら照れちゃって戻っちゃうの可愛すぎ文字数 pic.twitter.com/YRhaGcxwjk
関連記事:
![]() |
---|