こるね酒

原則毎日AM11時更新+α。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。異論反論大歓迎。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

[ジブリ酒]磐城壽 > 昼間からワイン傾けてる爺さんたち(紅の豚)

【磐城壽(いわきことぶき) アカガネ 熟成生酛純米】

落ち着くと バランス取れた 旨苦酸

磐城壽

はじめましてのお酒、山形・鈴木酒造店さんの磐城壽です。前から飲んでみたかったお酒。

気がついた方、そう、山形なんです。
鈴木酒造店さんは、元々福島県浪江町の海沿いにあったんです。でも、2011年の東日本大震災の際、津波で全て流されてしまいました。その後、原発事故もあり避難していた山形県長井市で、縁あって酒造りを再開。そして2020年、ついに浪江に戻ってこられたんです。

でも、このお酒はR1BY(令和1醸造年度・2019/7/1~2020/6/30)。だから、山形で最後に仕込まれたお酒なんですね。熟成されて、製造年月は浪江に戻った後の2022年3月。でも製造者にはしっかり、鈴木酒造店長井蔵・山形県長井市と書いてあります。このラベルにもいろんな想いがこもってるんだろうなあ。

このお酒も、昨日の奈良萬さんと同じく、福島出張の帰りに福島空港で買ってきました。雑誌dancyu 2017年3月号「愛のある日本酒がほしい。」魚に合う日本酒特集で124本の中から堂々第1位に選ばれたお酒だそうです。海から遠く離れた長井の地で造られたお酒が、魚に合う日本酒1位。鈴木酒造店さんのこだわりが感じられますね。

実はこちらの出張先、9年前に担当になってから20回以上は伺ってます。でもこの4月の異動で、ついに担当を外れることになりました。今回の出張は引継ぎが目的で、伺うのもおそらくこれが最後になります。こちらの取引先さんでは、いろんなことがありました。だから僕にとっても感慨深い1本なんです。

では、飲んでいきましょう。
ひとまず常温で。

香りはしっかりお米の旨甘。
口に含むと、力強い旨味を中心に、奥に苦味酸味甘味。そこから味わいがドドドっと広がります。特に旨味苦味はかなり強力。余韻もビリビリ残ります。
これは猛々しいレトロ。正直、ちょっと苦手です。

でもこれ、燗にしたら楽しいやつじゃないかな?
やってみましょう。

お酒を、月桂冠 THE SHOTの空き瓶に移し、お湯を沸かして、温度計を見ながら湯煎していきます。酒器はお湯で温めた平杯。まずは50℃の熱燗でいただきます。

おおっ!美味しい!
苦味は大人しくなって、旨味も優しくなって、酸味と甘味がぱあぁっと明るく開きます。
もっと温めてもいいんじゃないかな? いろいろ試してみましょう。

その結果、いちばん美味しかったのは、60℃のとびきり燗。華やかで旨味もたっぷりです。それ以上温度を上げると、アルコール感が尖ってきます。逆にぬるめでは苦味が暴れる。表情の変化が楽しいですね。

というのは、開栓初日の話。こちらも日を置けば落ち着いてきそうだから、常温放置してみました。そしたらやっぱり穏やかになって、どんどん美味しくなる。ちびちび飲みながら、17日かけて楽しみました。

17日目になると、だいぶまろやかになってます。
香りは良い意味で米臭い。旨味がたっぷりありそうなレトロ純米の香り。乳酸と米甘もほんのりほわん。

口当たりは、とろり。乳酸を中心に、しっかりしつつ優しくなった旨苦甘アルがぽわん。それがじわんと広がって、旨苦余韻を残して消えていきます。じわうんまい! バランス良い旨苦酸なレトロ酒ですね。
美味しかった~。たっぷり楽しめました。

スペックは、
造り:純米 生酛 熟成
原料米:岡山県産雄町
精米歩合:65%
アルコール度数:16% ・・・ 高め
酵母:自家酵母A-6株

ジブリで例えると「紅の豚」の、ガソリンを買いに立ち寄った先で、昼間からワイン傾けてる爺さんたち。「”さらばアドリア海の自由と放埒の日々よ”ってわけだ」「それ、バイロンかい?」「いや、俺だよ。またな」のシーンです。この爺さんたち、世界恐慌で大変そうな中でも、実に楽しそう。長く人生を楽しんでる感じがします。

満足度:★★★★

紅の豚
©スタジオジブリ

磐城壽

磐城壽

 

関連記事:

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

 

こるね酒店

「こるね酒店」でお勧めのお酒を販売中。
実際に飲んで美味しかったお酒だけを厳選して、わかりやすく紹介しています。