【元平 BLACK 赤磐雄町米】
アーモンド ほんのりメロンの 甘ふわん
元平さんの3種飲み比べ。ひとつ前の純米大吟醸に続いて、BLACKラベルです。
こちらは、神奈川の酒販店・望月商店さんが、岡山の農家さんと「雨後の月」の広島・相原酒造さんを巻き込んだコラボPB。日本酒普及系VTuber・如月ささらさんの配信で紹介されてて興味を持ったお酒です。ささらさんは「軽いメロン」と表現されてました。アルコール14度の低アルですしね。実際飲むとどんなかな?
さっそく飲んでいきましょう。
香りは、アーモンド+お米の甘さ。純米大吟醸の方もピーナッツっぽいナッツ感がありましたが、BLACKさんはそれがちょっと強めのアーモンドになった感じです。
口に含むと、ほんのりメロンの甘ふわん。そこから、甘味が少しふくらむのに合わせて、ひかえめに酸味、それから旨味も出てきます。含み香もひかえめだけど、複雑な甘旨苦が気持ち良い。
おとなしくて、かわいい子ですね。
と思ったら、アテの鶏肝と合わせたら旨ほわわっ。おとなしいのに、芯はしっかりしています。
この鶏肝、しっかり旨味でめちゃくちゃ美味しいし、器もかわいいですね。こちらのお店、何度か通ってるんですが、食事がほんと素晴らしいです。そしてお酒もそれに負けてない!
すこしあたたまってくると、酸がちょっとだけ主張してきて、それもかわいい。
今回は、口開けからちょっと時間が経ってます。ささらさんの配信を聞いた印象よりも甘味がある感じだから、開栓直後よりも少し置いた方が味が開くタイプかもしれませんね。
スペックは、
造り:不明
原料米:岡山県赤磐地区産 雄町
精米歩合:60%
アルコール度数:14% ・・・ 低め
ジブリで例えると「コクリコ坂から」の悠子。主人公・海ちゃんの友達で、アンパン食べてる子です。昨日の純米大吟醸で例えた左官の娘の信子に比べて、おとなしくてキャラ立ちも弱いかなと思ってたら、ラスト近くの合唱シーンでソロで歌い出した! あの状況でソロで歌うのって、僕だったらめっちゃ緊張しますよ。僕もホルンやってるので、オーケストラの中でソロを吹くこともあるんですが、高校生であれは、なかなかすごい度胸です。
満足度:★★★★
海たちのおひるごはんは三者三様。海は手作りのお弁当。友達の信子はカレーうどん、悠子はあんぱんがお決まりのようです。ちなみに、悠子の声を演じているのは本作の主題歌を歌う手嶌葵さん。続くー #コクリコ坂から pic.twitter.com/pIs7dNZAZj
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) 2016年8月12日
関連記事: