【菊姫 純米酒 金劔】
熟成と 蜜の甘さの やさしさが
はじめましての菊姫さん。石川県白山市・菊姫合資会社さんのお酒です。前から気になってた銘柄なんですが、全然会えなかったんですよね。ようやく飲むことができます。
今回のお酒は、「金劔」。「劔」は「剱」「剣」の異体字。サイトによっては「金剱」とか「金剣」と書いてあるところもありますね。白山の金劔神社にちなんで名付けられたんだそうです。
それではさっそく飲んでいきましょう。
色はほんのり黄色。
香りは蜜。くっきりとした蜜の甘さと、かすかにカラメルがぽわん。
ああ、これは熟成ですね。きれいに年月を経ています。
口に含むと、やさしい甘酸がほわん。甘味はほわほわふくらんで、最後にお米の旨味もじわん。やさしくて癒される~。
甘味はやっぱり蜜です。でも蜜そのままというよりも、お湯で溶いた蜂蜜の、シンプルでやさしい甘さ。
ナッツやカラメルっぽい熟成感もあるんですが、それすらとてもおだやかで深い。
なんとなく、もっとガツンとくるお酒を想像してたんですが、なにこのやさしさ。めっちゃ癒されます。
含み香と後味もやっぱりやさしくて、甘さもあるけどたっぷり旨が気持ち良い。
温度が上がると、旨味も酸も出てきて、それも良いですね。燗にしてみたら、酸味が華やかに開いて、それも美味しかった!
いろんな温度で楽しめるお酒です。
個人的には花冷え(10℃)くらいがいちばん好き。
これは、菊姫さんをもっと深掘りしたくなりました。めちゃくちゃ美味しかった!
ジブリで例えると「魔女の宅急便」のおソノさんの40年後。もちろんただの想像です。でもおソノさんのことだから、おおらかさとやさしさはそのままで、良い年の取り方をしてるんだろうな。孫に囲まれて幸せな老後を送っているおソノさんです。
好き度:★★★★☆
君のコミュ力と人間性が好き、女性としても魅力的って言うてくれるお客様から「ジブリで1番いい女やからコレほめてるねんけど、君はおソノさんやなぁ」と言われて笑った。
— 何処ぞのセラピスト (@mizuki_191028) 2023年4月20日
はにかみながら 君と僕の奥さん似てるんだよね、とも言うので全力の褒め言葉と思って受け止めてる
おソノさん系セラピストですw pic.twitter.com/bBpzb5jpiF
【DATA】
蔵元:菊姫合資会社(石川県白山市)
造り:純米酒
原料米:兵庫県特A地区吉川産 山田錦
精米歩合:麹米55%、掛米60%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
日本酒度:-4.5 ・・・ 甘口
酸度:1.6 ・・・ 低い
アミノ酸度:1.6 ・・・ 高め
製造年月:2022年12月
関連記事:
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る