【三井の寿 ひやおろし 秋純吟 ポルチーニ】
おだやかで きれいな旨味が じわわーん
この日はちょっと用事があって、堺に行ってたんです。そこで、どこかで飲みたいとふらふら歩いてて、偶然入ったのがこちらのニュータナカヤさん。堺なんだけど、福岡料理のお店です。置いてるお酒も福岡のものばかり。その中から、ラベルは見たことがあったけど飲んだことのなかった「ポルチーニ」をいただきます。
こちらは、福岡県
ポルチーニは、"イタリアの松茸" と言われるキノコ。トリュフ・松茸と並んで世界三大キノコとされています。
でもこのお酒にポルチーニ茸が入ってるわけではなく、「ポルチーニのように香り高く、ふくよかな香りの中にやわらかな酸味が感じられ、食中酒にもピッタリ」なお酒なんだそうです。
ひやおろしですし、旨味が乗ったお酒なのかな?
それでは飲んでいきましょう。
色はほんのわずかに黄金色。ちょっと熟成かかってるっぽいです。
香りはほんのり米コク旨。やっぱりクラシックですね。
口当たり、意外にやさしく ほの酸味。そこから味わい全体がふわっと開いて、旨味がさらにじわり。
含み香は、きれいなアル感が鼻に抜けつつ、旨後味がじわわーん。
旨味中心なんですが、予想よりもおだやかできれいなお酒でした。旨後味が気持ち良いですね。美味しかった!
アテに合わせたのは、鶏味噌にんにく・ごぼう天・ジャンボ椎茸アンチョビバター。キノコの名前を冠するだけあって、椎茸とはやっぱり相性良いですね。でもいちばん合ったのは、鶏味噌にんにく。くっきりにんにくのパンチと甘めの味噌が効いた鶏胸肉です。その肉の旨味でお酒の甘旨が華やかになってほわわーん。
ジブリで例えると「魔女の宅急便」のオキノさん。キキのお父さんです。とても優しくておだやかなお父さん。娘が突然今夜出ていくと聞いて、慌てはするけどちゃんと送り出すことができるのは、精神的に強いですね。
好き度:★★★★
魔女の宅急便だ!!!キキがお父さんに抱っこしてクルクル〜ってやってるのが羨ましくて敏郎(父)に真似してもらったらギックリ腰になった話聞く? pic.twitter.com/7QjJEbBErB
— ニギハヤミアケオヌシ014 (@ake2210) 2016年1月22日
【DATA】
蔵元:株式会社 みいの寿(福岡県三井郡大刀洗町)
造り:純米吟醸 生詰め
原料米:吟のさと ・・・ 福岡発の酒造好適米です
精米歩合:60%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
日本酒度:+1 ・・・ 普通
酸度:1.7 ・・・ 高め
製造年月:2023年9月
関連記事: