【菊正宗 しぼりたて ギンスパークリング】(きくまさむね)
シュワ苦ほろ甘スパークリング
こないだ初めてキンパックを飲んで、「ああ、やっぱりギンパック美味しかったなあ」と思ってたら、ちょうど見つけました、ギンパックのスパークリングタイプ。これも飲みたかったやつ。
香りは、甘味がほんのり。あれ?ギンパックのような圧倒的な吟醸香は感じません。
口当たりは炭酸のシュワシュワ。そしてまず苦みが現れます。甘味はその後に少しだけで、酸味旨味はごくわずか。ギンパックはもっと甘かったよなあ。炭酸で甘味を感じにくくなってるのかな? 炭酸抜けたコーラがめちゃくちゃ甘く感じるのと同じ原理で。
これは、ギンパックとはまた別物ですね。ギンパック+炭酸を期待すると外されます。でも、食事にはとても合わせやすい。特に焼肉やバーベキューにはぴったり合いそうです。今回はあまりハマらなかったけど、シチュエーションを選べば良さそう。
原材料名に炭酸ガスと書いてあるので、炭酸は瓶内二次発酵ではなく後入れですね。まあ、僕は美味しければなんでもOKなので、製法にはこだわりません。
アルコールは11%の低アルで、やっぱり強くはない。でもよく考えたらこれ、ストロングゼロよりも強いんですよね。がぱがぱ飲むと危険。
ジブリで例えると「思い出のマーニー」序盤の空。主人公・杏奈の心を映した曇り空です。美しい風景なんだけど苦味がある。
この映画、観た直後は「まあ、もういいかな」って思ったけど、しばらくするとまた気になってきますね。ギンスパークリングも、食事を選んで再チャレンジしよう。
満足度:★★★
それにしても、この缶、反射が強くて写真撮るのに苦労しました。
関連記事: