【大倉 赤米酒 ROSA (生)】
こないだ夏うららとDOLCEをいただいた奈良の大倉さん。両方変態だったなぁ。今回のROSAも、どう見ても変態です。めっちゃ楽しみ!
これ、全く日本酒には見えませんが、れっきとした日本酒。この赤い色も、神丹穂(かんにほ)という古代米の赤米を使ってることによる自然の色です。画像検索してみたら、稲穂の段階からしっかり赤くてきれい。
香りは甘酸っぱくて、飲んだらやっぱりフルーティーな甘酸っぱさ。すっと入ってきて、すっきりふわ酸甘。お酒と言うよりジュースみたいですね。色に引っ張られてるかもしれませんが、アセロラジュースっぽい。すっきりしていてキレも良いです。美味しい!
調べてみたら、スペックも出てきました。
アルコール度:16.0~17.0% ・・・ 高いですね。飲みやすくて全然そんな気がしませんでした。
精米歩合:95% ・・・ おおお、ほぼ玄米!
酵母:協会11号 ・・・ アミノ酸が少なく、リンゴ酸が多くなるんだそう。確かに!
日本酒度:マイナス9.0 ・・・ 大甘口です
酸度:3.8 ・・・ 予想通り、めっちゃ酸度高い
ジブリで例えると「借りぐらしのアリエッティ」のアリエッティ。赤い服着てるしね。ってそうじゃなくて、かわいい甘さとかっこいい酸味が同居しています。
満足度:★★★★
アリエッティ「わたしたちは、そう簡単に滅びたりしないわ」#借りぐらしのアリエッティ #アリエッティ #翔 #ジブリ #金曜ロード pic.twitter.com/B3zoOW7VFf
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) 2020年8月28日
関連記事:
![]() |
---|