【白龍 純米吟醸】
爽やかな 酸味すっきり 吟醸酒
1合瓶の「蔵べる」シリーズ21本目、白龍さんです。こないだ飲んだ、黒龍酒造のご近所さん・吉田酒造の白龍ではなく、新潟・白龍酒造の白龍。こちらも前に「越後育ち」というお酒をいただきました。越後育ちも蔵べるシリーズと同じ三菱食品さんのPBですね。
そしてこの蔵べるシリーズ、僕の行動範囲内に置いてあるお店2軒に置いてある分をついに飲み尽くしてしまいました。あと6本、どうしようかな?
まあともあれ、白龍さんをいただきましょう。
まずはキンキン雪冷え(5℃)くらいから。
香りはほのかな乳酸の酸味と蜜の甘さとマスカットフルーティー。吟醸らしい良い香り。
口当たりは、さらっと入ってきて酸味を中心に控えめな甘味と気持ち良い苦味が広がります。酸味にトゲがなくて、爽やかで美味しい!
含み香も苦フルーティーで気持ちいいです。
酸味すっきり系が好きな人にはお勧めです。
合わせたのは、お昼ごはんに作った「ナスの味噌チーズ焼き」。甘めの味噌だれで炒めたナスをグラタン皿に盛って、大量のチーズをかけてオーブンに入れたやつです。簡単なのにめちゃウマ。そもそも、ナスと味噌が合って、味噌とチーズも合って、チーズと茄子も合うんだから、これが美味しくないわけがない。さらに、ナスも味噌もチーズも日本酒に合うんです。そりゃもう約束されたカルテット。今回の白龍さんで控えめだった甘味と旨味を料理が、料理に足りなかった酸味を白龍さんがお互い補い合って、相性ぴったりでした。幸せ!
公式サイトによると、スペックは、
アルコール度数:15% ・・・ 普通
日本酒度:+2~+4 ・・・ 普通~ちょい辛
酸度:1.3 ~1.7・・・ 幅がありますね。僕の体感では1.6くらい。酸味がしっかりしてるけど、酸の刺激はひかえめです。
アミノ酸度:1.2~1.5 ・・・ 低め~普通くらい。
ジブリで例えると「借りぐらしのアリエッティ」の、ラストシーンの朝の光。爽やかで美しくて気持ちいい。前向きな気持ちになれます。
満足度:★★★★
関連記事:
- 価格: 328 円
- 楽天で詳細を見る