【WHITE 射美 SNOW】
ピリシュワで マシュマロ甘味と ほわ香り
入手困難銘柄として名高い、岐阜県揖斐郡・杉原酒造さんが造る射美。レビューを書き始めてからは、飲むの初めてです。別ブランドの千代の花 揖斐川はレビューにも残してるんですけどね。
杉原酒造さんは、年間の製造量が100石以下。日本一小さな酒蔵をキャッチコピーにされています。1石=10斗=100升だから、100石ということは1升瓶換算でたった10000本。そりゃ入手困難にもなりますね。
そんな射美さんの中で、ホワイトは一部に白麹をつかってるお酒。そしてSNOWはさらにレアなにごり酒です。はじめて見ました。こんなのあったらそりゃ飲んでおきたいです。さっそくいただきましょう。
香りは、お米の旨味を感じる乳酸飲料。バナナ・ラムネ・夏ミカン・ミントも感じます。
口に含むと、ピリシュワ微炭酸。その奥、マシュマロ桃ココナツを中心に、爽やかヨーグルトとほのレモン。その間も、微炭酸ピリピリが続いています。うっっま!!!!
そして、飲んだ瞬間から口いっぱいに広がる含み香がすっごい! マシュマロの爽やか甘味と、稲の花のほのかさを凝縮した感じ。ほわあああ。
後半は、お米の旨味がくっきり。甘味もたっぷり。にごりの苦味もかわいくぽわん。そして酸もあります。それぞれがしっかり主張してるのに、味わい全体としては、不思議にまとまってる。白麹感は、意外に控えめですね。
素晴らしいお酒でした。感動的だったから、珍しくおかわり。
スペックは、
蔵元:杉原酒造(岐阜県揖斐郡)
造り:純米吟醸 無濾過生原酒 にごり酒
原料米:揖斐の誉
精米歩合:60%
アルコール度数:16% ・・・ 高め
製造年月:2022年3月
裏ラベルには、にごりのことは何も書いてませんね。普通のホワイトとラベル共通なのかな?
揖斐の誉は、杉原酒造さんが地元農家さんと協力して開発した、オリジナルの酒米。2021年に岐阜県の酒造好適米として認定されたばかりという新しいお米です。
「For lovely eyes.seek out the good in people.」は、「愛らしい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい」という意味。アメリカの作家・教師・ジャーナリストであるサム・レヴェンソンが孫娘の誕生日に贈った詩の一部です。世界的女優、オードリー・ヘップバーンが愛した言葉としても有名なんだそう。
ジブリで例えると「魔女の宅急便」のキキ(17歳)。ジブリ映画のキキは13歳だから、その4年後。もっとかわいく成長して、恋を知るお年頃です。
満足度:★★★★★
魔女の宅急便④/角野栄子さん
— だるま猫 (@yukino_daruma) 2020年11月22日
17歳になったキキ。とんぼが遠くへ行ってもジジと2人、頑張っています。迷い込んだ中で気付いた思いが、また一つ強さと優しさに、大人になっていきます🐈🧹 pic.twitter.com/6Tz3PqhLI3
関連記事: