こるね酒

原則毎日AM11時更新+α。日本酒好きのホルン吹きです。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。異論反論大歓迎。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

SHARI DIAMOND > テルー(ゲド戦記)[ジブリ酒]

SHARI DIAMOND (シャリ ダイヤモンド) 純米大吟醸

酸中心 酢酸レモンと 苦渋味

SHARI DIAMOND

SHARI DIAMOND
SHARI DIAMOND

お久しぶりの白木久さん。と言ってもこのお酒、どこにも白木久と書いてないんですよね。
こちらは京都府京丹後市の白杉酒造さんのお酒。
お!?
ひとつ前に飲んだ玉川の木下酒造さんも京丹後市です。玉川さんはたまたまこの日、僕が持ち込んだお酒だから、ほんと凄い偶然。ただ、地図を見てみたら、木下酒造さんから白杉酒造さんまでは山道で、車で30分ほどかかるそうです。

白杉酒造さんは酒造好適米を使わず、食用の飯米で作るという謎のこだわりを持ったお蔵さんです。これまでに、コシヒカリを使った「暁の蝙蝠」やササニシキを使った「銀シャリ」を飲んでいます。白木久というのは白杉酒造さんのブランド名のはずなんですが、暁の蝙蝠にも銀シャリにも白木久って書いてないんですよね。でも3つとも、酒屋さんの紹介では白木久が付いています。また、このお酒の箱には黒地に黒い字で見難く「Shirakiku」って書いてある。だから、ここでも白木久ということにしましょう。

今回のSHARI DIAMOND (シャリ ダイヤモンド)は「銀シャリ」のゴージャスバージョン。精米歩合は「銀シャリ」の60%、「金シャリ」の50%よりも低い40%! 使用されている酵母銀シャリと同じです。金銀を超えるからダイヤなんですね。
って、ササニシキで40%!? 普通のお米って高精白に耐えられず割れてしまうイメージあったんですが、そこまで磨けるのか!!凄い!

ササニシキは、かつては作付け面積がコシヒカリに次いで2位だったお米。でも、病気や冷害に弱いため敬遠され、今ではランキング圏外(20位より下)になってしまいました。お寿司屋さんなんかでは好んで使われているようですけどね。ちなみに作付け面積トップは1979年からずっとコシヒカリです。

さて、それでは飲んでいきましょう。
前に飲んだ銀シャリはセメダイン感が凄かったから、こちらがどうなのかも気になります。

香りほわっと酢酸レモン。ん?? 酢酸? 確かにお酢の感じがあって、奥にほんのりレモンの酸。これは珍しい香り。でもこれが全くイヤじゃない。妙なクセが逆に魅力的です。

口に含むとやっぱり酸。完全に酸味中心で、後半に苦渋味がぐぐぐっ。後味も苦じわ。これは苦手なタイプです。なのになんで!? 美味しいよこれ。

もう、意味がわかりません。でも確かに美味しいんですよね。ひとつ言えるとしたら、酸のカドがなくてまろやかなんです。とはいえこんなに酸味中心で美味しいのはかなりレア。
今まで飲んだことがないタイプで、クセもたっぷりですが、良いお酒でした。

ジブリで例えると「ゲド戦記」のテルー。ヒロインとしてはありえないことにツンツン酸がたっぷりで、苦味渋味もしっかり。顔には大きなアザまであります。でも最後にはかわいく見えてくるんですよね。

好き度:★★★★

SHARI DIAMOND

SHARI DIAMOND
SHARI DIAMOND
SHARI DIAMOND

ん?

いま気が付いたんですが、お蔵さんの名前、裏ラベルは白杉酒造ですが、表ラベルの左側は白杦酒造になってますね。杦は杉の異字体で、読みも「すぎ」。もしかしたら白木久で杦→木久ってこと!?
公式サイトを見ても、そのへんのこと書いてないんですよね。お蔵さんの歴史すら書いてない。1777年以前創業の老舗なのに。でも調べたらOsakelistという日本酒情報サイトに白杉酒造さんの記事があって、「白木久」という酒の名前は、「白杉」を「白杦」と表記したことに由来しますって書いてました。お蔵さんの魅力が伝わるとても読み応えのある記事だったので、気になる方はどうぞ。

【DATA】
蔵元:白杉酒造株式会社(京都府京丹後市)
造り:純米大吟醸
原料米:丹後産コシヒカリ
精米歩合:40%
アルコール度数:16% ・・・ 高め
日本酒度:+2 ・・・ ちょい辛
酸度:2.0 ・・・ 高い!
酵母:協会10号酵母
製造年月:2023年11月

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ