【三諸杉 正暦寺菩提酛純米】
前回は 田中角栄 今回は?
菩提山正暦寺清酒祭の菩提酛飲み比べ⑦。今回、ある意味いちばん楽しみで、心配だったお酒です。
三諸杉は、人気銘柄・みむろ杉の現地銘柄。奈良に住んでると、まあまあ見かけます。こないだも「三諸杉どぶろく」を飲んだばかり。スーパーやコンビニでも時々見かけますね。
この三諸杉 菩提酛は、前にも飲んだことがあります。もう4年半前になりますね。近所のセブンイレブンで買ってきたんですが、当時は経験も浅く、あんまりいろんなお酒を飲んだことがありませんでした。菩提酛もたぶんはじめて。
で、飲んでみたら、美味しいんだけど、すっごいクセとコク。ジブリにはとても例えられなくて、昭和の政治家・田中角栄氏に例えました。
あれから4年半、今回はどうでしょう? それでは、いただきます。
香りはきれいな米旨甘と、ほんのり乳酸おだやかに。ん???
口に含むとぽわ甘で、それがふんわりふくらんで、コク旨苦はおだやかに。
えっ!?
なにこれ??
めっちゃきれいになってるやん!!!
美味しい!!
味わいは蜜の甘味が中心で、乳酸コク旨と心地良い苦渋が一歩後ろから付いてきます。
後味は、コク甘ほの苦じわんと長く。その甘苦も気持ち良い。なんで??
とまあ、大げさに驚いたふりをしたんですが、予想はしてました。
つげのひむろさんでも言ったんですが、菩提酛ってここ数年どんどん質が上がってるんですよね。今回の飲み比べでもそれを実感しました。しかもこのお酒はみむろ杉の今西酒造さん。美味しくないわけがないですね。
ジブリで例えると「風の谷のナウシカ」のトエトさん。最初の方で、ユパ様に赤ん坊の名付け親になってもらうお母さんです。母のやさしさと、土とともに生きているしっかりさがあります。
好き度:★★★★☆
「この子の名付け親になってくださいませ」と言った女性は、トエトといいます。
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) 2023年7月7日
声を担当したのは、吉田理保子さん。『未来少年コナン』ではモンスリー、『アルプスの少女ハイジ』ではクララ、『風の谷のナウシカ』ではもうひと役、チコの実をくれた少女の声も担当しています。#風の谷のナウシカ pic.twitter.com/xpRFHIiFkW
【DATA】
蔵元:今西酒造株式会社(奈良県桜井市)
造り:純米 菩提酛
精米歩合:70%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
製造年月:2024年12月
関連記事: