【飛良泉 純米酒】
山廃の 酸味旨味が じゅわどどん
お久しぶりの、秋田の飛良泉さん。180mlの1合瓶がスーパーに売ってたので買ってきました。
実はいま初めて気が付いたんですが、飛良泉さんって、「ひらいずみ」じゃなくて「ひらいづみ」なんですね。振り仮名を見てびっくり。ちなみにこの文章を書いてるパソコンでは、「ひらいずみ」なら飛良泉に変換されますが、「ひらいづみ」では変換されません。
まあともあれ、飲んでいきましょう♪
色はほんのり黄色。
香りは山廃らしい乳酸と旨味がじんわり立っています。
口に含むと、酸味旨味がいきなりじゅわんっ。旨味はそこからさらにどどんっと広がります。甘味は控えめほんのり。おおお、山廃ですねえ。ちょっと喉に残る苦味がありますが、それも一興。最後は、豊かな余韻を残してじんわり消えます。
結構アルコール感もありますね。ちょっとクセもあるから、初心者向きではないかも。
しまった! これ、燗にもすれば良かった! でも、1合しかないからあっという間に無くなってしまいました。
この日の晩ごはんは、手作り餃子。キャベツの甘味が優しくて、これにお酒がよく合うんです。ちょっと山椒の効いた牛しぐれ煮にも、ほんのり柚子風味な白菜の煮びたしにも合いますねえ。お酒単体で飲むより、食事と一緒に楽しむお酒でした。
スペックは、
造り:純米 山廃
精米歩合:60%
アルコール度数:15% ・・・ 普通。でもアルコール感は強めです
日本酒度:+4.0 ・・・ ちょい辛口。
酸度:1.9 ・・・ 高い
アミノ酸度:1.5 ・・・ 純米酒の平均くらい
酵母:自社培養酵母
ジブリで例えると「もののけ姫」のじいじ。冒頭のエミシの里に登場する、見張り台にいる老人です。「昔ながら」という言葉が似合いそうな人。
満足度:★★★☆
エミシのじいじ役は飯沼慧さん。後に登場するタタラ場の病者の長役も担当しています。#もののけ姫 pic.twitter.com/8iSBt2ZMFf
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) 2018年10月26日


関連記事:
![]() |
---|

- 価格: 429 円
- 楽天で詳細を見る