【大嶺 3粒 夏純かすみ生酒 山田錦】
バランス派 軽快爽やか うすにごり
いつ飲んでも美味しい、大好きな大嶺さん。今回は夏のうすにごりです。こんなの、見た瞬間に注文ですよ! このボトルデザインも、相変わらずかっこいいなあ。
香りは、旨甘アルコールぽわぽわ。美味しそうなにごりっぽさと、爽やかラムネ感。
これ、口当たりから、全ての味のバランスが良いんです。優しいお米の甘味と旨味、フルーティーな爽やか酸味、適度なにごりらしい苦味とアルコール感。そしてそのバランスを保ったままぽわんとふくらんで、豊かな後味を残します。ひとつひとつの味わいが突出して強いんじゃなくて、いろんな強みで攻めてくる感じ。軽快爽やかうすにごりですね。
アテは、おまかせで作ってもらったトウモロコシの天ぷら。この天ぷらがとても豊かな甘味なんです。その甘味が塩でさらにブーストじゅわん。
こんな甘くてお酒に合うかな?と思ったけど、トウモロコシの甘味がお酒の旨味苦味の良い部分をさらに引き出してくれました。これは結婚(マリアージュ)!!
スペックは、
造り:純米 生酒
原料米:山田錦
精米歩合:50%
アルコール度数:14.5% ・・・ 低め
ジブリで例えると「紅の豚」のフィオ。いろんな強みを持ってます。設計技師としてのウデ、若い発想力、空賊も惚れさせる度胸、なによりかわいさ。そんなの、好きにならずにいられない!
満足度:★★★★☆
ちなみに
— テト式 (@tetosiki) 2019年8月30日
「僕は海賊になんかならないよ」
と言っていた中の人が数年後に海賊王を目指してるのは周知の事ですが
「私ポルコの専属整備士になるわ!」
と言っていた紅の豚のヒロインのフィオは
海賊王になる男の専属航海士になっているのは私達だけのひみつ pic.twitter.com/0PrxxJ0pcn


関連記事:
![]() |
---|