【千の福 純米大吟醸 無濾過生原酒】
やわらかい ほの辛口な フルーティー
はじめましてお酒、千の福さん。広島県呉市・三宅本店さんのお酒です。
従業員数は48名と、なかなかの規模のお蔵さん。主要銘柄は、この千の福ではなく「千福」で、読み方は「せんぷく」です。
この銘柄名の由来は単におめでたいからではありません。初代三宅清兵衛さんが女性の内助の功を讃えるために、母・フクさんと妻・千登(ちと)さんから一文字ずつもらって付けたのだとか。ええ話やん。
ん? でもそうすると、「千の福」って意味が違ってこない? ・・・まあいいか。
三宅本店さんの創業は、安政3年(1856年)。幕末ですね。当初は味醂、焼酎、白酒を製造していましたが、1902年に清酒製造に参入します。
その後の歴史も見てみると、旧日本海軍の軍港だった呉のお蔵さんならではのエピソードがいろいろ出てきて面白いです。
1920年には練習艦・浅間にお酒が積まれました。そこで、赤道を何度か通過する220日あまりの航海でもお酒が変質しなかったことから、全国の海軍基地に納入されるようになります。戦艦大和にも千福が積まれていたのだとか。
良いことばかりではなく、海軍から潜水艦積込用のお米の精白を要求されて、昼夜兼業で約一ヶ月かけて作業したとか、軍港・呉の空襲で全家屋・社屋・酒蔵を焼失したとか、苦しいこともありました。それでも、設備投資などをしっかり行いつつ、酒造りを続けてきたようです。
今回のお酒は、純米大吟醸 無濾過生原酒。ただこのお酒、公式サイトの商品一覧に載ってないんですよね。でも、国際的なお酒のコンクール・IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2018の大会推奨酒に選定されたそう。それは楽しみ。さっそく飲んでいきましょう。
香りは米旨フルーティー。奥のアルコールも気持ち良い。
口に含むと、旨酸ふわり。やさしいですね。それがふんわり広がって、奥から出てくる苦味もまろやか。
甘味は少し控えめだけど、全体がやわらかいからとてもバランス良く感じます。後半に辛口感がくくっと出るけど、それもなぜかやわらかい。
含み香、酸アル気爽やかで、後味の酸旨ほの苦も心地よい。
うまああああ。
アテは、ローストポークも合うけど、サツマイモとの相性が良くてびっくり。サツマイモの甘味でお酒の甘味は減るけど、なぜかフルーティーさが際立ちます。
ジブリで例えると「魔女の宅急便」のウルスラ。森の中に夏の間住んでる、絵描きさん。ベタベタ甘くはないけど、爽やかで優しいお姉さんです。
好き度:★★★★☆
#映画の好きな裏話選手権
— ポンタ・ヒデヨシ@投資を図解で解説 (@Ponta_Hideyoshi) 2024年8月24日
魔女の宅急便
ウルスラ役でオーディションに受かった
高山みなみさん
キキ役の配役が決まるまで
仮でキキの声を当てていたが、
評判が良くそのままキキ役に抜擢された。 pic.twitter.com/MjKoTllxOp
【DATA】
蔵元:株式会社 三宅本店(広島県呉市)
造り:純米大吟醸 無濾過生原酒
精米歩合:50%
アルコール度数:16.5% ・・・ 高め
製造年月:2024年7月
関連記事: