【上川大雪 十勝 本醸造】
柑橘と わたあめ甘旨 やわらかく
こないだ飲んだ純米吟醸吟風がめっちゃ美味しかった上川大雪さん。今回は「十勝」です。
純米吟醸吟風は、上川町にある緑丘蔵で造られていましたが、こちらは、帯広市の
また、ラベルの書は十勝にアトリエを構える書家・
上川大雪さん、地元に密着していますねえ。
さて、それでは飲んでいきましょう。
香りは、爽やか旨酸アルコール。ほんのりグレープフルーツも感じます。
口に含むと、ふわ酸味。やっぱり苦味のないグレープフルーツですね。と思ったら、やわらかい甘旨がふわっ。わたあめみたいなふんわり甘味に加え、酸味もふくらんできて爽やか。旨味もやっぱりふわふわです。
甘味はごくおだやかなんだけど、後味までずっと残ってて印象的。含み香も優しいアルコール。後味には旨じわもあって、余韻は長めです。
温度が上がってくると、酸が立ってきます。その酸も、くっきりなのに、やわらか。
存在感があるのにふわふわしてて、印象的なお酒でした。美味しかった~。
ジブリで例えると「おもひでぽろぽろ」のタエ子(27歳)。特に前半のタエ子ですね。爽やかで、主人公だから存在感はあるのに、どこかふわふわやわらかい。
好き度:★★★★
◎「おもひでぽろぽろ」のタエ子が山形に里帰り…32年前の「声」今井美樹さんのサプライズ訪問は紅花がつないだ縁https://t.co/a4fwnvYjhk pic.twitter.com/QWprK7znW6
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) 2023年5月14日
【DATA】
蔵元:上川大雪酒造株式会社 碧雲蔵(北海道帯広市)
造り:本醸造
原料米:北海道産米
精米歩合:70%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
製造年月:2023年2月
関連記事: