【神蔵 純米大吟醸 無濾過生原酒(白)】
内気な子? いやいやあざやか 甘旨ぽん!
こないだ七曜を飲んだ松井酒造の神蔵さんです。
ちょっと京都に行く機会があったんだけど、夕方にぽっかり時間が空いたんです。その場所がちょうど松井酒造さんの近所だったから、足を伸ばして蔵見学に行ってきました。




松井酒造さんの蔵見学は、蔵人さんが案内してくれる蔵内ツアーと試飲の二部構成です。試飲は1000円分のプリペイドカードを渡されます。そのカードを日本酒サーバーに差し込んで、飲みたいお酒のボタンを押したらお酒が注がれる仕組み。


最初に飲むのは純米酒「ルリ」をおすすめされました。でもルリは買って帰る予定だったからスルー。せっかくだから、なかなか買えない高級なお酒「白」からいただきます。
この「白」は、京都の酒米「祝」を35%まで磨いた純米大吟醸。山田錦35%の「黒」とともに、神蔵さんのフラグシップです。四合瓶で税込5500円の高級酒だから、ぜひこういう機会に飲んでおきたい。
それではさっそくいただきます。
香りはとてもおとなしい、わずかな米旨・フルーティー。おとなしすぎて何の果物かわからないくらいです。
内気な子かなと思って口を付けると、あざやかなくっきり甘旨一気にぽん! ピリッと炭酸が舌の上を踊り、甘旨さらに広がります。めっちゃ華やかやん! 色気たっぷり。そして芯がしっかりしています。
うっっま!!
最後には、柑橘酸を残しつつ、渋味を残して消えていく。この渋味が食事と合いますね。アテに出てきたお漬物とめっちゃ合ってます。
ジブリで例えると「コクリコ坂から」の澤村雄一郎さん。主人公・海ちゃんの、大好きなお父さんです。色気たっぷりなイケメン。友達想いで芯があって、苦渋もたっぷり。
好き度:★★★★☆
来週コクリコ坂じゃん!!!マイ激推し、メルのお父さんこと澤村雄一郎をよろしくお願いします!!!!! pic.twitter.com/3OrGEZUXTK
— いちじく (@figtarte) 2020年8月14日
【DATA】
蔵元:松井酒造株式会社(京都府京都市)
造り:純米大吟醸 無濾過生原酒
原料米:京都産 祝
精米歩合:35%
アルコール度数:15% ・・・ 普通
関連記事: