【秀よし 特別純米酒 原酒】
くっきりと アル甘ガツン 力強く
お久しぶりの秀よしさん。秋田県大仙市・鈴木酒造店さんのお酒です。
鈴木酒造店さんというと、磐城壽を醸すのも同じ名前の鈴木酒造店さんですね。ややこしい。しかもそっちの鈴木酒造店さんは福島と山形の両方に蔵を持ってるから、なおややこしい。まあ、同じ福島県内に2つある豊国酒造さんよりはマシですが。
秀よしという銘柄名は、豊臣秀吉とは全く関係がありません。江戸時代・宝暦年間(1751~1764年)に、秋田藩主の佐竹公がこちらの酒を「秀でて良し」とべた褒めされたから「秀よし」になったんだそうです。
秀よしさんと言えば、アル甘ガツンなイメージ。今回はどんなお酒でしょう?
それでは、いただきます。
香りはくっきりアル甘ぽん。
口当たり、とろんとやさしく甘酸アル。お?やさしい? と思った瞬間、濃厚甘味と酸味がぼわん。それを旨苦が追いかけて、強アルコールがぼんっと爆発して最後を締めます。
え?これ16度? 秀よしさんの原酒だから18度くらいだと思ってたし、実際アルコール感も18度くらいに感じます。
やっぱりアル甘ガツンな力強いお酒でした。
正直、強アルを飲みなれていない方には向いていません。でも、原酒好きガチ勢の人には超おすすめ! 人を選ぶお酒だけど、美味しいです。
アテは、こちらのお店に来たら必ず注文する「アテのちょこ盛り」。いろんなのがちょっとずつ食べれてお得なんです。
今回特に合ったのは、「ちくわぶと豆腐のトッポギ風」。ちくわぶが確かにトッポギやニョッキみたいな食感で、けっこうピリ辛しっかり味。でもこのお酒はその濃い味に全く負けていません。むしろお酒の旨苦が引き出されて、お酒も食事も進みます。
ジブリじゃないけど例えると「カリオストロの城」の次元。こないだ蓬莱さんで出てきたばっかりですが、強甘アルと言えば次元なイメージがあります。
好き度:★★★★
本日のお絵描きは
— 猫山オモチ (@nekoyamaomochi) 2023年8月25日
「カリオストロの城」より
次元大介でした。
#REALITYで描いてみた
#REALITYイラスト部 pic.twitter.com/azKr5Szgk5
【DATA】
蔵元:合名会社 鈴木酒造店(秋田県大仙市)
造り:特別純米 原酒精米歩合:60%
アルコール度数:16% ・・・ 高め
酵母:AKITA雪国酵母UT-2
製造年月:2023年10月
関連記事: