【わかむすめ 花橘 純米吟醸 無濾過生原酒 超限定 うすにごり】
柑橘と 爽やか豊かな 風味ほわん
いつ飲んでも甘じゅわ美味しいわかむすめさんの新商品うすにごり。わかむすめさんでうすにごりですよ! こんなの気にならないわけがない。時々伺うお店に入荷情報があったから、いそいそと行ってきました。このお店、通勤経路から完全に外れてるからあんまり伺えないんですよね。でもお酒も料理も内装もセンスが良くて大好き♪
花橘は、これまで飲んだわかむすめさんの瑠璃唐草・牡丹・萌木・秘色と同じように、
ではいよいよ飲んでいきましょう。
色は、透明感のあるきれいなうすにごり。
香りは、乳酸飲料と、ほの苦アルコールが気持ち良いです。
口当たりは、するとろほんのり甘苦酸。おだやか爽やか柑橘酸味と、にごりらしい甘味苦味。開栓注意のラベルが貼ってあるからシュワシュワかと思ってたんですが、炭酸感は全くありませんね。開栓からちょっと時間が経ってるのかな。
そこから、甘味苦味がじわほわん。やさしいけど、風味が豊かですね。栗や稲の花もほわほわ。美味しいなあ。
アテは、こないだも食べたばかりの、チーズの味噌漬け。もう鉄板ですね。クリームチーズのやさしいコクと、ほんのり旨味の味噌と、添えられてるわさびの相性が最強。お酒ともめっちゃ合います。
スペックは、
蔵元:新谷酒造(山口県山口市)
造り:純米吟醸 無濾過生原酒 うすにごり
原料米:雄町50%、西都の雫50%
精米歩合:60%
アルコール度数:16% ・・・ 強め
酵母:協会901号酵母
製造年月:2022年11月
ジブリで例えると「耳をすませば」の主人公・雫。甘くてかわいくて爽やかで、ちょっと悩みの多いお年頃。お米が西都の雫なのは偶然。でも、雫が西都の雫なら、聖司くんが雄町? ラブラブやん。このお酒はちょっと苦味があるから、雫が創作に苦しんでいるシーンですね。
満足度:★★★★
耳をすませば、途中から観たけど思った以上に素敵な映画✨恋愛だけじゃなくて、創作をする楽しさ、辛さ、創作をしようと思ったきっかけとか勢いとか、でも思ったように作れないもどかしさ焦りとか…全部つまっとるやーん!あんなじいちゃんいてくれたらいいな!#耳をすませば pic.twitter.com/XH2aIIcG8L
— yukkonee (@yukkonee1) 2019年1月11日
関連記事: