今月のお勧め
毎月恒例の、振り返り記事です。7月に更新した分を見ていきましょう。今月も早かったですねえ。でも、季節はすっかり夏まっ盛り。ということで、夏酒の紹介も入っています。 それでは、今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみます。まず…
毎月恒例の、振り返り記事です。6月に更新した分を見ていきましょう。って、6月終わり!? もう今年の半分が終わったの!? えらいこっちゃ!! まあ気を取り直して、今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみます。まずは内容部門から ま…
さて今月も、毎月恒例の、振り返り記事です。5月に更新した分を見ていきましょう。 今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみます。まずは内容部門から まずは一昨日出したばかりの特集。数字の入った日本酒のまとめです。東一、二兎、三諸…
さて今月も、毎月恒例の、記事ふり返りです。4月も終わり。ってことは、もう1年の3分の1が終わったんですか!? マジで? まあ気を取り直して、今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみましょう。まずは内容部門から 今月からの新企画。銘…
ちょっと遅くなってしまいましたが、3月の振り返りです。毎度のことながら、3月も一瞬で終ってしまいました。実は異動が決まってしまって、仕事の方も忙しかったんです。ブログの文章もちょっと短め。それでも、マンボウが明けて久しぶりにオープンしたお店…
えっ!? もう2月が終わっちゃうんですか! 2月は逃げると言うけど、早すぎる!2月は、久しぶりの出張があったし、オーケストラの本番が2つもあったし、忙しくて1日1本の記事をアップするのがやっとでした。 それでは今回も、記事の内容部門3点と、美味しか…
2022年が始まったと思ったら、もう1月も終わりですね。早いなあ。今回も恒例企画、1月にアップした記事を振り返ってみましょう。 1月は、お店も開いてる時間が長くて、年始のご挨拶にいろいろ飲み歩くことができました。でも、それもまたお預けですね。今回…
恒例企画、12月にアップした記事を振り返ってみます。 12月は、飲んだ本数はそれほど変わらないんですが、レビューしていないお酒がたまってきていたので、それを減らすべく更新頻度は上げました。12月にアップした記事は昨日までで54本。え?こんなに上げて…
恒例企画、11月にアップした記事を振り返ってみます。 11月は、久しぶりの日本酒会がありました。楽しかった~。でもブログは、全然その分まで追いついていません。1日に1本以上は記事を上げているんですが、だいぶ積み残しがたまってきてますね。年末に向け…
恒例企画、10月にアップした記事を振り返ってみます。 10/1の緊急事態宣言明け&日本酒の日から、もう1ヶ月経ったんですね。お店で飲めるようになって、一気に飲むお酒が多くなって、記事のストックが増えて追いつかなくなってしまいました。とは言え、まだ…
恒例企画、9月にアップした記事を振り返ってみます。 と言いつつ、10月の話題から。やっと明日10/1に緊急事態宣言が明けますね。嬉しい!9月はやっぱり家飲みが多かったです。特に9月は、SAKEdatabankさんのキャンペーンでお酒を4本もいただいたのは大きかっ…
恒例企画、8月にアップした記事を振り返ってみます。 このブログは飲んだ日からちょっと遅れて掲載しています。だから、前半は外飲み記事もありますが、それでも自由に飲み歩くわけにはいかないので、やっぱり家飲みが多いですね。 今回も記事の内容部門3点…
今回は、7月にアップした記事を振り返ってみます。 僕の住んでる関西では、7月は緊急事態宣言は明けてたものの、ずっとまんぼう8時閉店でした。これではなかなか飲み歩くのも大変。それでもいろいろ飲めました。 今回も記事の内容部門3点と、美味しかった部…
今回は6月にアップした記事を振り返ってみます。 6月もなかなか飲み歩くことができませんでしたね。僕は外飲みがメインだったので、記事のストックがだいぶ減りました。とはいえ、昨日の投稿した銀嶺月山を飲んだのは6/4。まだまだ追いついてはいませんね。 …
4月に続き、今回は5月にアップした記事を振り返ってみます。 5月はまるまる緊急事態宣言で、飲み歩くことができませんでしたね。でも、このブログは実際に飲んだ日から1ヶ月ちょっと遅れてアップしているので、まだ外飲みの記事も多いです。 今回も記事の内…
新しい試み。4月にアップした記事を振り返ってみます。需要があるかどうかわかりませんが、単に僕が振り返って楽しもうと思って。記事の内容部門3点と、美味しかった部門3点を選んでみました。難しかったのが、美味しかった部門の方。絞るのに苦労しました。…